見出し画像

【ポケカ】デッキNo.6 ルギア 【紹介】

こんにちは!shoです。
今回は今話題の「ルギアVSTAR」を紹介します。
火力は低いもののコンボがいい感じで使いやすく、初心者にも使いやすいカードです。
参考にしてみて下さい。

カード紹介


メインアタッカーは「ルギアVSTAR」です。

ワザ「ストームダイブ」は無色エネ×4で打てます。ただダメージが220と低く、こだわりベルトを持たせてもポケモンVまでしか倒せません。特殊エネルギーを上手く使ってパワー増強が必要になります。
特性「アッセンブルスター」は自分のトラッシュから無色ポケモンを2枚まで出せます。「ルールを持つポケモンを除く」とあるのでポケモンVやかがやくポケモンは出せません。
なかなか条件を突破するのは難しそうですが、見事にクリアしてくれるカードが新弾で登場しました。
「アーケオス」です。

無色ポケモンで「アッセンブルスター」はクリア。
特性「プライマルターボ」は特殊エネルギー2枚までを自分のポケモンにつけられます。これを使用すれば4エネ条件をクリアできる上に、パワー無色エネルギーをつけられるのでVSTARポケモンもきぜつさせられます。

構築例


一例を組んでみました。
参考にしてみて下さい。

ルギアVSTARでアーケオスを出して各ポケモンにエネルギーをつけ、攻撃していく構築にしてみました。アメイジングを採用したのでいろんなエネルギーが必要になります。「オーロラエネルギー」とそれぞれの特殊エネルギーを入れて2回3回とワザを打てるようにしてます。
ポケモンが動いてくれるのでグッズは最小限にしています。人によっては「ふうせん」を採用しているかもしれません。
ルギアの弱点として「シンオウ神殿」「頂への雪道」を出されると一気に動き辛くなります。それをケアするために、「アスナ」と「崩れたスタジアム」を入れてます。

回し方


序盤(1〜2ターン)はポケモンを揃えることに注力します。アーケオスが2枚トラッシュにいけば順調です。2ターン目にルギアVSTARが出せていれば特性「アッセンブルスター」でアーケオスをベンチに出し、「プライマルターボ」でルギアVSTARが攻撃可能になるからです。
中盤(3〜4ターン)はサブアタッカーを育てましょう。「イベルタル」でも「ライコウ」でもなんでもいいです。ルギアVSTARが倒れて誰も攻撃できない状況だけは避ける必要があります。また、山札の特殊エネルギーの枚数にも注意して下さい。必須エネルギーがないと攻撃どころの話ではなくなります。
終盤(5ターン目以降)は詰めに入って下さい。相手より早くサイドを取り切れるように立ち回って勝利を掴んでください。

終わりに


以上、ルギアVSTARでした。
いかがだったでしょうか?
コンボが決まっていてあれこれ悩む盤面が少ないデッキだと思います。
色々な構築があると思うので自分に合った組み方を探してみたください。

感想・質問などはコメント欄にお願いします。

では、また次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?