見出し画像

デッキNo.4 ヒードランVMAX

こんにちは!shoです。
今回はスペースジャグラーから「ヒードランVMAX」をピックアップしました。
状態異常好きにはおすすめのデッキになります。
では見ていきましょう!

カード紹介


・ヒードランVMAX

タイプ:ほのお
HP:330
弱点:みず×2
抵抗力:なし
逃げるエネルギー:無色×4
ワザ:ダイバクハツ
   相手のバトルポケモンをやけどにする。
特性:マグマゲイン
   場の自分のスタジアムが出ているなら、自分の番に1回使える。この
   ポケモンのHPを「50」回復する。

「ヒードランVMAX」はやけどを使っていくのが効果的なポケモンです。サブポケモンにおすすめなのはやけどを補助してくれる「カエンジシ(s9a)」「マルヤクデ(s5R)」などがいいと思います。
特性「マグマゲイン」は「自身のスタジアム」という縛りはあるものの場に出ていれば毎ターン50ずつHPが回復できます。ダメカンをばら撒く系のミミッキュVMAXやドラパルトVMAXなどには相性いいでしょう。

状態異常「やけど」について


今回紹介しているヒードランVMAXですが「やけど」の特殊異常があります。簡単にやけどの復習をしておきましょう。

処理方法


1.「やけど」を受けたらやけどマーカーをのせる
2.ターン終了後、ポケモンチェックでダメカンを2個のせる
3.コインを投げる。表なら回復する。

構築例


一例を組んでみました。

たねポケモンの「シシコ」と「ヤクデ」はともにほのお1エネで相手をやけどにできます。毎ターンダメージを与えるのに最適と思い選びました。
グッズは盤面を揃えるものと相手を妨害するものに絞り、サポートで手札補充とトラッシュ回収を行う構築です。

回し方


序盤1〜2ターンはポケモンを並べることに注力します。
ただし、かがやくヒードランは極力場に出さないようにしましょう。
最優先で気絶させられる可能性が高いです。

中盤3〜4ターンは相手の妨害をしつつエネを貼ります。
「うねりの扇」「クラッシュハンマー」は積極的に使用します。使い切ったら「シマボシ」で回収してもいいでしょう。
「マグマの滝壺」はヒードラン(3種どれでも)が出ていれば貼って下さい。エネ加速の助けになります。

終盤6ターン目以降はヒードランVMAXの技「ダイバクネツ」で攻めます。
「マルヤクデ」が出ていればいれかえない限り回復できないので効果的です。「カエンジシ」も出ていればなおいいでしょう。

終わりに

以上、ヒードランVMAXの紹介でした。
「やけど」を有効活用してバトルを楽しんでください。

感想・質問などあればコメント欄にお願いします。

では、また次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?