見出し画像

【ポケカ】 ミュウVMAX 【紹介】

こんにちは!shoです。
今回は再注目の「ミュウVMAX」をご紹介します。

明日(12月2日)はVSTARユニバース発売日です。
再録カードが多く、この1年使われたデッキが再度組みやすくなるタイミングです。ぜひ購入を検討してみて下さい。

カード紹介


ミュウVMAXの特徴は「フュージョンポケモン」であることです。
自分のベンチがフュージョンポケモンであれば「クロスフュージョン」で好きなワザが打てます。代表的なワザで言うとVSTARをワンパンできるメロエッタの「メロディアスエコー」なんかがあります。
またポケモンVからワザのダメージを受けない「ミルタンク」や特殊エネがついたポケモンからワザのダメージを受けない「ジュラルドンVMAX」などには「ダイミラクル」が有効的です。ただし火力が低いのでダメージ管理が重要になってきます。
弱点タイプは「あく」。DDD(ドガス・ダイナ・ダイケンキ)やドラピオンVなどに対しては160ダメージでやられます。試合で当たればまず突破は難しいでしょう。なんとかできるかはプレイヤーの腕次第です。

構築例


一例を組んでみました。
参考にしてみて下さい。

ゲノセクトとポケストップを使用してデッキを回す型にしてみました。
アタッカーは「ミュウVMAX」と「メロエッタ」です。稀に「ゲノセクト」がサブアタッカーとして動くこともあると思います。
サポートは少なめです。ドロー系は足りているので必要最低限にしました。フュージョンエネルギーをつけれる「カミツレ」、相手を呼び出す「ボスの指令」と「セレナ」、手札をリセットする「ピオニー」、トラッシュを回収できる「シマボシ」です。

回し方


序盤(1〜2ターン)は盤面を揃えることに注力して下さい。ここで言う「盤面を揃える」とは攻撃が打てる体制を整えることです。最速後攻1ターン目に「メロディアスエコー」を打つことができるからです。狙うのは非エクのポケモンがいいと思います。
中盤(3〜5ターン目)ミュウVMAXを2体用意して入れ替えながら攻撃し続けて下さい。ポケモンVを2体きぜつさせられたら最高です。
終盤(6ターン目以降)は「ボスの指令」を使用して非エクのポケモンかHPの低いポケモンVをきぜつさせて下さい。「ディアンシー」が相手の場にある時は無理をせず、確実にサイドを取れるよう動いて下さい。

終わりに


いかがだったでしょうか?
割と簡単に回すことができるデッキなので初心者〜中級者に向けたものかなと思います。
他にも「ウッウロボ」を入れたパターンもありますが個人的には「なくていいかなー」と思い今回入れませんでした。
気になった方はぜひ組んでみて下さい。

感想・質問などはコメント欄にお願いします。

では、また次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?