Shoot Ogawa(緒川 集人)

マジシャン緒川集人(おがわ しゅうと)▼マジックの世界最高権威であるマジックキャッスル…

Shoot Ogawa(緒川 集人)

マジシャン緒川集人(おがわ しゅうと)▼マジックの世界最高権威であるマジックキャッスル/AMAより世界一のマジシャンに贈られるマジシャンオブザイヤーを6度受賞▼3年連続でNHK BSプレミアムの特番に出演▼世界50カ国以上の国でマジックショー▼あまり日本にいません

マガジン

最近の記事

ふと思ったこと…(超短編)

残念だけど、世の中で「出来ない事」って本当に沢山あると思う。 でも、僕たちが「出来ないと思ってる事」の中で本当は不可能ではない事も、思った以上に沢山ある。なんかそう思った…

    • A3:選択という言葉 その2       Q:「若い世代へ伝えたいことはありますか?」

      「選択という言葉 その1」は、事実と経験をベースに、どの様に選択し決断するかを書きましたが、ここでは「選択」と言う言葉に対する2つ目の考え方を書いていきたいと思います。1つの記事ではどうしても収まらなかったのご理解ください。 さて、考え方を最短で「格言」っぽく書くとしたら次のようになります。 「正しい選択というものは存在しない。選択が正しかったと言えるように未来を作るだけである」  この話をするとき、いつも中国の有名な格言で「塞翁が馬」を思い浮かべてしまいます。意味を調

      • A3:選択という言葉 その1       Q:「若い世代へ伝えたいことはありますか?」

        「若い世代」って幾つから幾つまで?とふと思ったのですが、答えは人それぞれで、質問を投げてくれた人と僕とでも狙っている世代にはズレがあるのかもしれません。「選択」という言葉も人によって考え方が違うかもしれませんので、僕なりの考え方みたいなものを説明したいと思います。  若い人も、年を重ねた大人も日々日頃、様々な選択肢にぶつかり意識的または無意識的に決定をしています。帰宅する道順を選ぶくらいの軽いものから、進路や恋愛など人生に影響を与えるものまで様々あります。ここで長年マジック

        • 僕がなりのマジックセッションのルール

           これはマジシャンの人達向けのものです。マジシャンでない人には意味不明なのでご了承下さい。 まず「セッションとは何?」をTwitterの友人が2行で表現しました。 僕の大好きなの見てみて!!w おお!いいね!そいえばこんなのもw 見事にこんな感じです。 もう少し具体的な例は、マジックコンベンションで夜遅くにホテルのロビーとかで若いマジシャンとか大人のマジシャンがマジックを見せ合っているところへ、さらに僕とか他のゲストも途中から混ざって一緒に垣根を超えて楽しむというイメ

        ふと思ったこと…(超短編)

        マガジン

        • 緒川の失敗談
          5本
        • 「若い世代へ伝えたいこと」
          6本

        記事

          Q:「ターニングポイントはいつですか?」

          「ターニングポイント」という言葉が正しいのか「失敗談」という言葉が良いのかわかりませんが、僕が39歳の時の話が、ふと頭に浮かびました。何故、この文章を書こうと思ったかというと、今現在、僕も、知り合いも、そして世界中の人々も経済的なストレスを大きく抱えている現状があるからです。そんな中もしかしたら、この話が誰かの気持ちの支えになってくれるのではないかと思い、書くことにしました。  2015年の2月末、39歳の時に約30年間師事していた師匠からついに独立する流れになりました。自

          Q:「ターニングポイントはいつですか?」

          Q:「アイデアや曲は、どのように取り入れていますか? 例えば、急に天から降ってきます!とか、そういう意味です。教えてください」

          この質問への短い答えは、 曲に限らず、いつも「心の動き」を観察してます。歌とか景色、人物でも良いからドキッとした時に「あれ?なんでドキっとしたんだろう」って問い返してそれをマジックで再現する様にしてます。 なんですが、どうも抽象的ですよね。ニュアンスは伝わっても具体的どうすれば良いかは説明不足なので、質問の趣旨から少しずれてしまうかもしれませんが、思うことを書いていきたいと思います。  私たちマジシャンっていう人種は「不思議を扱う能力」があります。「不思議を扱う能力」っ

          Q:「アイデアや曲は、どのように取り入れていますか? 例えば、急に天から降ってきます!とか、そういう意味です。教えてください」

          マジックキャッスル、パーラー初出演

          Q:「Shootさんの失敗談、お聞きしたいです!」  アメリカに引っ越して一年ほど経った頃の話です。ハリウッドのマジックキャッスルでクローズアップルームへの出演を一年で数回こなして、アメリカでのパフォーマンスに少しだけ自信が出てきた頃、新しいチャレンジをする機会を得られました。マジックキャッスルのパーラールームでの出演依頼です。マジックキャッスルの中にはシアターが沢山ありますが、その中では中ぐらいのサイズのこのシアターで演じるのは初めてです。でもクローズアップの延長だから、

          マジックキャッスル、パーラー初出演

          「俺マジック嫌いだから」

          「俺マジック嫌いだから」と、たまにこんな言葉を聞いたりします。僕も昔は傷ついたり、マジックで無理やりびっくりさせてやろうと挑戦したり、いろいろな「対応方法・手法」を考えたものでした。対応方法も人それれぞれで、今でもパッと素早く浮かぶ僕の切り返しは「うちの妻からも同じように言われます。マジシャンも繊細なので傷つきます(涙)。だって僕も人間だもの。相田みつを(意味不明)」とかなんとか言って、下手にでる方法などは、会話の中で観客とぶつからないのでプロなら誰しも持っている手法だと思

          「俺マジック嫌いだから」

          Q:「好きな音楽のジャンルとかバンドを教えてください」

          僕、音楽大好きです。でもジャンルにもミュージシャンにもあまり詳しくなくて、「好きな曲は、よくわからないけど好き」っていう感覚で生きてます。 基本的に一人のアーティストのコアなファンには、なりづらい体質みたいなので聞いた瞬間のフィーリングを大事にしてますし、時にはPVなどの映像で目から入る感情も大切にします。有名か有名でないかよりも、聞いてて感情が動くかどうかを敏感に感じるようにしているんです。 あと、音楽が好きだけど、普段は聞きすぎないように注意だけしています。 普段、大

          Q:「好きな音楽のジャンルとかバンドを教えてください」

          Q:「Shootさんの失敗談、お聞きしたいです!」A:冬のフィンランド

          10年くらい前、北欧フィンランドに招待された。 いつも新しく行く土地の気候や文化を肌で感じるのが楽しみ。 冬のフィンランド、サウナ発祥の地、飛行機を降りて入国してわかったこと… 「航空会社が自分のスーツケースを2つとも紛失」 ナイス。マジックの道具も何も全て無くなった。 衣装は機内持ち込みで持って来たのでOK。道具は全滅。 ここは素材で勝負の緒川集人。 カード、コイン、ロープ、棒(ウォンド)、ハンカチで無事にショーをこなした。 僕は逆境に強いみたいだ。 ただ「カリフ

          Q:「Shootさんの失敗談、お聞きしたいです!」A:冬のフィンランド

          Q:「手品をはじめて変わったことは何ですか?」

           「変わったこと」を説明するのには、マジックに夢中になった理由から説明しないといけません。   手品をはじめたのは小学校4年生の頃でした。でも、それよりもずっと前から僕は「クラスの人気者」になりたいって思ってたんです。当時のクラスメイトの一人「大庭くん」は特別身長も高くないし、運動神経も真ん中くらい。でも学校の休み時間になるといつも彼の机の周りをみんなが囲ってワイワイ話してるって印象で、彼は正にクラスの「人気者」だったんです。僕も人気者になりたくて、お笑いの人のギャグを言っ

          Q:「手品をはじめて変わったことは何ですか?」

          A2:努力という言葉           Q:「若い世代へ伝えたいことってありますか?」

          「努力」という言葉はとても大切だと言う人が多い。 でもなんだか、「努力」って辛いイメージがあるのはなんでだろう。やりたくない事を我慢してやっている感じに聞こえるんだよね。 僕は、マジックをしている時、すごく楽しいくて夢中なので苦しいと思った事があんまりない様な気がする。「緒川さんは一日何時間くらい練習してるのですか?」ってよく聞かれるけど、そんなにたいして練習してないし、時間を測ったこともない。(実はこの間、一度測ったけど、途中でストップウォッチ回してるの忘れてしまったのでや

          A2:努力という言葉           Q:「若い世代へ伝えたいことってありますか?」

          A1:才能                Q:「若い世代へ伝えたいことはありますか?」

           才能という言葉は色々な使い方ができる思う。自分の想像を超えて何かができる人を全て「才能がある」と言うことができるし、自分が出来ないことの言い訳でも「才能」と言う言葉が便利に使われる。  自分が何十年もかけて習ったことの1つに「才能というものは存在しない」という定義。これは決まりではなくて、自分を前に進めるためにそういう前提で意識を持つというもの。才能だけでピアニストになれるのか?練習ゼロで、スポーツの記録をぬりかえられるのか?本当に才能の差を感じるのはいつだろう。恐らく、人

          A1:才能                Q:「若い世代へ伝えたいことはありますか?」

          Q:「若い世代へ伝えたいことはありますか?」

          沢山あるから1つずつ。 1)才能 2)努力という言葉 3)選択という事の意味 4)運が良いってどういう事? 5)「継続は力なり」の考え方 6)好きなものを好きであり続けるためには…

          Q:「若い世代へ伝えたいことはありますか?」

          Q:「集人さんの失敗談、お聞きしたいです!」 A:「コーラの出現と番組の消失」

          ペプシコーラがスポンサーの番組でコカコーラの瓶を生放送で出した。番組のスポンサーが降りて番組潰した…(当時17歳)

          Q:「集人さんの失敗談、お聞きしたいです!」 A:「コーラの出現と番組の消失」

          Q:「これまでの人生最大のピンチはなんでしょう?」 A:OUMF第一弾

          2016年のイベント「Osmand Ultra Magic Fes」の第一弾ですね。あのときは本当にシンドかった。 オズマンドが主催した、客数200名限定のスペシャルショーが六本木で開かれました。予算も相当かかっていて、メインのゲストはケビン・ジェームスさん。また、日本のあちこちから、このイベントに協力してくれる人が集まり、その中でもショーの裏側の仕切りをメイガスさんや、たかおこういちさんがしてくださったのが僕からすると、思い出深く、今でも印象的です。  客席には、東さん、

          Q:「これまでの人生最大のピンチはなんでしょう?」 A:OUMF第一弾