見出し画像

ガチ潜伏に期待される3つの効果

おはこんばんのすけ。なーすけです。

今回は、スプラトゥーン最大の特徴と言えるゲーム性「インクの中に潜む」、これを最大限に活かした行動「潜伏」について書いていこうと思う。

潜伏は他のFPS/TPSにはないスプラトゥーンの醍醐味だし、その使い方のうまさによってゲームを有利に運べるかどうかが変わってくるんよね。

いろんな配信者さんからいろんな潜伏動画が出てるけど、文字で読む方が好きって方はどうぞ読んでやっていって下さいな。

まず初めに、潜伏には

①ガチ潜伏
人数不利から打開を目指す

②クイック潜伏
拮抗状態から人数有利を作りだす

の2つの潜伏があるんだけど、今回はガチ潜伏の話

クイック潜伏は、スタエフで話した記憶あるんだけど、どれだっけか?

基本的なガチ潜伏の入り方

  • 自分の位置がバレてない

  • 敵が前線を上げる経路上にいない

これがガチ潜伏ができるための前提になる。

どういうことかというと…

そもそも、人数不利になってるか、人数不利になりそうな雰囲気を感じてるから、潜伏に入ろうと思うわけだよね。

だって、人数有利な状況だったら押せ押せで体を晒しながら敵に詰めていけばいいわけやん。

もしくは、拮抗状態(人数有利)からクイック潜伏を入れて人数有利を拡げようとしてたら、味方が落とされちゃってクイック潜伏からガチ潜伏に切り替えた、みたいな状況が考えられる。

そう、ガチ潜伏は「人数不利からの打開」を目指してる。

ガチ潜伏に入ろうと思った瞬間(つまりは人数不利のとき)、自分の位置がバレていたら、速攻でクリアリングされて終わっちゃう。

逆に言えば、自分の位置がバレていないって自分自身が思ってるからこそ、ガチ潜伏からの打開って選択肢が取れるってこと。

そして打開をしようと思ってるのに、自分のいる位置が敵の前線を押し上げる経路上にあったら、そらクリアリングに余裕で引っかかるからガチ潜伏が成り立たないんよね。

(例外で、あえて敵のクリアリング経路上にいて、その先頭を叩いて引くってパターンがあるけど、難易度は高い)

自分の位置がバレていないのはどうやって判別する?

  • 自分が前線付近にいなかった

  • 自分がオブジェクト付近にいなかった

  • クイック潜伏からスニーキングで居場所を変えた

  • ボムやスペシャルなどの自分の位置を紛れさせられるエフェクトがあった

  • 敵がクリアリング動作をしていない

  • 残り時間、カウント、他の脅威度の高い味方など、敵にはもっと他に優先することがある

などなど…

言語化してみたものの、けっこう感覚になることが多いと思うんだけど、重要なのは「ガチ潜伏に入る前のヘイト」

前線にいると、それだけ敵にとって自分の脅威度(ヘイト)が高いから、見られてる可能性が高くなる。オブジェクト付近もヘイト値が高い場所だから、見られてる可能性は高い。

自分の脅威度が低い、ヘイトが低い状態だったかどうかが、自分の位置がバレていないかどうかにつながってくると思う。

次に、敵がクリアリングをしているかどうかなんだけど…

まさにクリアリングしてるかどうかなんですw。

自分がクリアリングをする時にどんな動作をしているのか思い出してほしい。それを敵がしてるかどうか、敵の動作から判別するってことなんよね。

例えば、イカランプを見てスシがどこかに残ってるのがわかってる敵だったら、いそうな場所にインクを出したり、ボムを投げたり、前にいかないで潜伏で様子見(これもクリアリングの1種)してたりするよね。

こんな動作を敵がしていたら、自分の位置がバレる可能性がある。

逆に、敵がクリアリングしてるってことは

  • いるのはわかってる

  • でも、正確な位置はわからない

ってことだから、クリアリングに引っかからなさそうな場所なら、潜伏を継続できるんよね。

ガチ潜伏に期待される効果

ガチ潜伏したら、常に敵全員をキルしようとしてたりしない?

実は、ガチ潜伏で与えられる効果って主に3種類ある。それぞれこんな状況の時に意識した方がいいってのがあるんよね。次はそれを見ていこう。

ガチ潜伏に期待される効果

①敵が前線を上げるのを抑えるディレイ
②敵の意識を分散させるサイコロジカルプレッシャー
③試合の流れを変えるゲームチェンジャー

①敵が前線を上げるのを抑えるディレイ

敵がクリアリングをするようなら、ディレイを選択するのがいい。

自分の位置がバレなければ、

敵はクリアリングを継続する

➜時間がかかる

➜敵の前線の上がりが遅くなる

➜味方が復帰して、前線が想定よりも高い位置で打開をはじめられる

➜しかも潜伏してるやつがいる!

ディレイで大事なのは

  • 味方が戦闘し始めるまで、自分の位置を徹底的に隠す

  • クリアリングに引っかかってしまったら、無防備にデスして敵が前線を上げる速度が加速する

②敵の意識を分散させるサイコロジカルプレッシャー

敵がクリアリングせずに前線を押し上げていくようなら、敵の意識を分散させてみよう。

どういうことかというと、

敵が前線を上げる

➜味方に攻撃が集中する

➜敵の1番後ろの敵(ラストワン)を自分がキルする

➜キルしたあとに、残りの敵に詰めないで生存重視の行動

➜敵は前と後ろに対応せざるを得なくなる

サイコロジカルプレッシャーで大事なのは

  • ラストワンを叩く

  • キルしたあとに生存し続ける

③試合の流れを変えるゲームチェンジャー

これがガチ潜伏の醍醐味と言っても過言ではないし、決まればヒーロー、しくじれば戦犯という博打でもあるw

途中までは、サイコロジカルプレッシャーと同じなんだけど

敵が前線を上げる

➜味方に攻撃が集中する

➜敵の1番後ろの敵(ラストワン)を自分がキルする

➜キルしたあとに、残りの敵に詰めてキル重視の行動

ゲームチェンジャーで大事なのは

  • 自分が敵を狙える位置にいるか

  • 敵のヘイトの方向、敵の行動先

  • キルした位置から、次の敵までの距離

3枚持っていくことができれば、試合の流れを変えたり、試合を決定づけたりできる。

うん。決まればヒーロー!

ガチ潜伏したならば、この3種類の効果のどれが「いま必要とされてるか」、「いまできることなのか」を考えると動き方が変わってくるんじゃないかな。

まとめ

今回もシューター目線て書いてます。

ローラーとかパブロ、ヒッセンとかだと、人数が拮抗状態でもいったん敵陣側に抜けてガチ潜伏する武器もいるので、ご承知おき下さい。

ただ、ローラーが抜けて潜伏する時も、期待する3つの効果については変わらないです。

覚えておいてほしいのが、「潜伏したらファーストワン/ラストワンを叩く」ってこと。

潜伏は危険がめっちゃ伴う。

前から、もしくは後ろから叩くことによって、自分は挟まれない、少しでも安全な場所に位置するってのが大事です。

今日書いたことを参考に、潜伏道を極めてみてください!

それでは!

こんなおっさんがサポートされることなんてあるんだろうか…?