見出し画像

睡眠時間は3時間⁉︎ 快適ワンルーム‼︎

入院生活とは、
起きたら、すぐそこにPCがあり、珈琲を飲み
半径1メートル以内が生活空間。
テレビがあり、本があり、細々とした必要なものは
引き出しの中。
ここで、生きていけちゃう。

必要なものって…。
私に必要なものって…。
これだけあったら、生きていける。

ただ、なぜか眠りについては、毎日ほぼ3時間で目が覚める。
ハンで押したようにスッキリと目が覚める。
昨晩は8時過ぎに寝てしまった。

ということは、そう11時過ぎに起きました。
まだ昨日です。
この2週間の平均睡眠時間は3〜4時間かな⁉︎

こんな生活もあと一晩。

スマホの中の写真を整理していたら
あらあら、2017年8月3日をみっけ。

左膝内視鏡手術入院2017.8.3

2017年、小学校で勤め始めた夏休み。
春にバスケの教員大会に参加。たった8分出ただけで
左膝をやってしまいました。
この時が左膝、内視鏡手術3回目。
8月3日だったんだ。この時は3泊4日コース。
もう手術をするから大丈夫と
7月末に湿原マラソン30kウォークに参加。
あと、もう少しで5時間の記録を切れたのに。
あれから参加していない湿原マラソン。
 また、ウォークで参加したい。


ゆっくりと流れる時間の中では
いろいろなことができる。
普段の生活では忙しさを言い訳にやらないこと。

でも、そうなのかな⁈
やろうと思えば、できるんだよね、きっと。

意識するか、しないか。
やるか、やらないか。

そんな今年の夏は、この2週間が起点。
スタート地点につきました。

人造人間として、←そこですか⁈

小学校での勤務5年間をしっかりとまとめたい。
学校図書館に関わってきた5年間。
スマホの中の写真が物語るものたち。

2017年、こんな図書館だったんだよね。
右往左往して、今の状態まできたのは
あなたのおかげだよshoopyさん。
自分を褒めます。
でも、形に残す。いや、残すべき。
学校図書館before afterとして
学校に記録を残す作業を開始するどー。

と、ここで宣言すると
多分、自分は動く。はず…。

そんなこと、こんなことを考えられるのも
この場所だから
半径1メートルのなかで手を伸ばせば生活できる空間。
一坪ぐらいかな⁈

今日は、この絵本を。
札幌を舞台に小学生が書いた文に、はたこうしろうさんが絵を描いています。実在の小学3年生が書いた 「子どもノンフィクション文学賞」を受賞。

『二平方メートルの世界で』
作・前田海音 絵・はたこうしろう 小学館

学校図書館の蔵書本です。
昨年度、6年生の先生が道徳の時間でこの本を授業利用してくれました。
そういう時が一番、うれしいです。
学校図書館の本たちは、読んでもらって、使ってもらうのが大好き。

2学期は、ポップ作りで読書意欲推進学期に。
思わず手に取りたくなる。そんなポップを作るどー。

来週の9日の火曜日、釧路市立図書館7階学習室1にて10時〜12時
おはなしネットぼんぼん8月例会で、本のポップ作りをします。
例会はいつでも見学OKです。近隣の方も是非いらしてください。

今年度、釧路市子ども読書活動推進計画検討委員会の委員に任命されました。
何を変える。まずは一歩先へ。
といいつつ、この委員会第一回目は、本日4日開催にて、私は欠席…。
読書関係のことについては、またどこかで書いていきます。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
╰(*´︶`*)╯♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?