見出し画像

@4 夏休み、ゆっくり時間をかけてレーズン酵母起こし

昨日25日からレーズン酵母起こし。5〜7日で完成するかな〜。
まずは液種作り。

レーズン酵母って?

自家製酵母の一つです。パン作りのための酵母です。

普通、スーパーなどで売っているパンは、イーストという酵母が使われています。

天然酵母として購入できるものは、ホシノ天然酵母やあこ天然酵母、白神こだま酵母、とかち野酵母、パネトーネマザー酵母など、たくさんあります。

自家製酵母は、ジブンで作る。
レーズンやいろいろなもので液種を作り、中種をつくり、
そしてパン作りに。

小麦粉からも酵母は作れるんです。小麦粉に水を入れるだけで作る。
昔は、やっていました。中だね法で作るので、発酵に時間がかからず
作れるのがよかったな〜。

今回は、一番作りやすいレーズン酵母です。
先日、図書館新刊本で見つけた本に触発されて酵母作りに。

今年の夏休みは、ゆっくりと時間を過ごしたい。
それには、この酵母作りは最適!!!

8月初旬に来るお客さん用に、この酵母が使えたら最幸!!!

夏休み5日目
玄米断食3日目…ちょいと頭痛。

今日はメンタルクリニックの受診。
終日、1ヶ月半ためた家計簿を。
昼寝もせず、電卓たたいてました。

毎日、すごーく寝ています。
9時〜6時って、9時間睡眠だー。


明日は、2回目のワクチン接種です。


夏休みは、日記のようなnoteです。
ようなじゃなく日記です。


読んでいただき、
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?