見出し画像

最期にくれたもの

「次のテストを落としたら、留年もしくは。。。」

大学最後のテストが2日後に迫った。
就活のため授業に最低限しか出席していないので、授業内容がわからない。
家に余裕はなく、留年するための資金はないため、卒業か退学かの2択の結果がテスト結果でわかる。

「どうすれば」
途方に暮れながらも、むやみやたらに教科書をパラパラめくる。

ブーン、ブーン

スマホが鳴った。

「おばあちゃんが亡くなった。スーツ持ってすぐに実家に来て。」と母から。

大学の事務に連絡を入れ、実家に新幹線で帰り、冷たくなった祖母と久しぶりに再開した。
母から事情を聞き、2日後に通夜をすることになった。

慌ただしい通夜を終え、実家の祖母の部屋の整理をした。
祖母の部屋はやけに静かに感じた。
痴呆が入ったため、自分のものを片っ端から捨てたらしく、生活感を感じない部屋だった。

大学に戻って、事務に再度連絡を入れて、教授にテストを受けられなかった旨をメールで伝えた。

「規則なので良い評価をあげることはできませんが、1000字程度のレポートを提出して下さい。レポートを出してくれれば単位はだします。テーマは授業に関係あることならなんでもいいです。ご冥福をお祈りします。」
とメールが返ってきた。


卒業式当日、卒業証書を受け取っている僕がいた。
最期におばあちゃんが僕を助けてくれたから卒業できた。
最期の最期まで僕を思って生きていてくれたのかな??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?