見出し画像

やんねこバレット(通称:未来バレット)でいこう!4/15シティリーグBEST8【全文無料】



はじめに

初めまして紫苑と申します
祝初note🥳
シティ入賞したので少しだけ更新

京都府でポケモンカードをゆるっと楽しんでいるおっさんです

今回ご紹介させていただきたいのは
やんねこバレット
通称:未来バレット

カイナ型ではないやんちゃな未来の仲間いっぱいの楽しいデッキになります
(デッキ名は普段遊ぶチムメンが付けてくれた?名前)
サポートは男サポートだけです!!
サポートは男サポートだけです!!
(大事なことだから2回追記しときます)


でかい大会で勝った!CL愛知は3-3
シティで入賞した!
とか際立った成績があるものではありませんが
4/15のシティリーグでBEST8になりました!

シティS2に未来デッキで出場し惨敗した時点の構築から大幅に進化!
ずっと未来バレットを擦り続けてきて
現時点では勝率も高くカイナ型ではない未来デッキの現時点の完成形に近づいたんじゃないかと感じたのでまとめるためにもnote書いてみました
(最低限ジムバ他複数回優勝はしてます)

ちなみに私の過去の戦績は

2022京都CL しぇん速の0-3帰宅(ロスギラにライコウを添えて)
2024 S1 トナメ1没の8位(ピジョリザ/しっぽミュウ抜)
2024 S2 2-3で37位(未来バレット/デッキは↓に)
2024 S3 4-2で13位 (ロスバレ/フーパ入り)
New 2024愛知CL 3-3(やんねこバレット)
New 2024 S4 BEST8(やんねこバレット)

と大したことはありません

デッキリスト&注意点等

クリムゾンヘイズ環境になってアンフェア搭載してみたりテツノイバラ搭載してみたりしましたが最終的に元の構築に戻ったため現時点で構築に変更はありません。
自分に合っていたというだけかもしれませんし進歩ないですが60枚変更する箇所なしでした。

S2時点のデッキリスト

試行錯誤しアドバイスもらって構築し持ってったけど各対面練習不足もあり惨敗

最新のデッキリスト 2024/4/15現在

個性的な未来のやんねこ達で勝利をめざすデッキ

デッキの中身の話をする前にデッキ作成の注意点と1ターン目について記載しておきます

※デッキ作成の注意点

未来ポケモンをSR統一やUR統一にすると見た目が全部同じになりデッキチェックの際の枚数&サイド確認で非常に苦労します
レアリティを上げる場合は全てSARにするかばらばらにするかしましょう
私はばらばらにしていますが、イサハをURにしたせいでクラシックエネとミライドンとの見分けが少々しづらい問題も発生しています(;^ω^)
お金があるならSARで揃えましょう
SARで揃えたことないのでもしかしたらSARでも弊害あるかもしれませんが…

1ターン目について
このデッキの1ターン目はやることだけはべらぼうに簡単です
相手のデッキが分かってない前提で基本的に後攻

①まず何も考えずミライドンのアクセルピーク
➁対面に有効なポケモンにエネを付ける

この2点以外基本考えることないです

相手が事故って非エク1体しかでなかった場合やキーポケ(セビエ等)が1体しか出なかった場合は可能な限り獲りに行きましょう
相手のHPが80なら特に問題なく取れます(カシラ2orカシラ+ブースト未来)
ホンマか?と思われますが相手事故の後1で勝てるチャンスは結構あります
せっかくのチャンス取り逃さないようにしましょう

実際はそこから最後までどのポケモンにどのようにエネルギーつけてどうとるか考えないといけませんが最初はここからスタートになります

採用カード枚数と理由

ここからは各カードの採用利用になります

ポケモン

・ミライドン 2枚
ミライドンからのエネ加速が初ターンの鉄板行動になります
2枚しか採用してませんが初ターンでミライドンで殴れなかったことは滅多にないです(たまたまか?)
わたしだけかもしれませんがアクセルピークで倒してエネ加速した後にサイド取り忘れ多発するので気を付けましょう💦

追記:CLという大事な局面でピークスタートできないことが2回ありました
/(^o^)\


・テツノカシラ 3枚
未来ポケモンのダメージを+20してくれます
出す枚数は相手の対面で調整しましょう
序盤はそんなに出さなくて大丈夫です
前70(ブーエナ付)+ベンチ50、ベンチ50×2をマナフィ関係なく打てます
ミミッキュも突破可能なため殴る選択肢も考えておきましょう

・テツノイサハ 2枚
リザードンexをワンパンできる
1-2-2の際にラピッドバーニアからのかじば
打点180+ブーストエナジー未来+テツノカシラX体での奇襲
返しにもし倒されなければ2体目にエネをバトンすることが可能
逃げエネが1なのも優秀
ラストの「かじば」はカシラが乗るので300以上も余裕で見れます

・テツノカイナ 1枚
アームプレスもごっつぁんプリファイもどちらも優秀
ごっつぁんは4エネのため使う必要があるかどうかしっかり考える
アクセルピークを当てていることがほとんどなので種V、種exをごっつぁんすることも視野に

・テツノブジン 1枚
火力が高い
超エネ2必要だがタキオンビットから殴ることでブーストエナジー未来&カシラで280も容易
いれかえカートでベンチのブーストエナジーと交代し連続で殴れるのも強い
イサハで入れ替えて逃げでも2回連続で殴れる
微妙な打点不足で取り漏らしたポケモンを狩りつつ殴ることが可能

・テツノイワオ 1枚
ワダチからイワオに変えたことで完成したといっても過言ではない
ほんとに弱い弱い言っててすまんかったってなってるポケモン
アルセウス対面、カイナ対面どちらも強い
出してエネ貼ってるだけで相手への圧力に
ついでにロスバレにも強い
HP240も優秀でダブルターボ付きのアルセウスにMベルトがついても1回耐える
エネトラッシュは必要なものの下技も200+αで優秀
SARを770円で買ったが評価されてなさすぎる

・テツノツツミ 1枚
出してベンチに残らずに相手を入れ替えられるのが〇
相手のボウルタウン利用で出せるのも〇
後1で裏に置かれた急所のポケモン取りに行ける可能性があるのも〇
いろんな状況で役に立ちます

・ピジョットV 1枚
メインは封印石要員
たまにしか機会はないが博士で巻き込みたくないかじばのいっぱつ等のどうぐを貼ってきえさることで山に避難できることもあるので覚えとくといいかも

・ミュウex 1枚
ドローの弱いこのデッキのドローソース(リスタート)、逃げ0
学習装置の付け先、ゲノムハック打つことも有り
取られたくはないが狙ってくれることが多くエネが場に残りやすい

グッズ

・テクノレーダー 4枚
ピジョットVとミュウex以外が全て未来ポケモン
ボール代わり&デッキ圧縮の為4枚採用

・ネストボール 2枚
イサハ以外呼んでよし
1枚目はミュウexに使用することが多い

・ヒスイのヘビーボール 1枚
対面に合わせたポケモンがサイドに行ったら拾えないと厳しいため採用
カシラやミュウexが落ちたときに拾いに行くことも

・ロストスイーパー
ヒーローマント等のHPに関係する部分を突破するのがメイン
特に割りたいのがヒーローマントなので1枚採用

・入れかえカート 2枚
たねオンリー&HP回復できるのでカートを採用

・大地の器 1枚
必要な色を持ってこれる&デッキ圧縮のため採用

・すごい釣り竿 1枚
ツツミを2回使えるのが強い、終盤やイサハ戻しにも

・カウンターキャッチャー 1枚
使える場面で使えたら強いよね

ACESPEC「リブートポット」 1枚
①終盤イサハでの奇襲が容易(かじばなら3エネで色はなんでもいい)
➁2エネ1エネついたやつに加速させることで急に殴ることが可能
特に①が強いと思っている
他のエーススペックよりこのデッキでは価値が高い
150円とかで買えるけど2,500円のプライムキャッチャー以上の価値有

スタジアム

・タウンデパート  2枚
どうぐ8枚採用
圧縮のためにもさっさとデッキから抜いて貼りたい
相手に持ってこられる可能性もある為最序盤はタイミング大事
ポケモンリーグ本部入ってそうな相手には温存も

リザ対面はベルト採用、封印石等やっかいなものを持ってこられてしまうので出すのは計画的に

サポート

・ペパー 4枚
デッキにグッズとどうぐの採用が多いので常に使用する価値あり
また初手のこれ1枚で盤面がほぼ完成(再現性を高く)できるので4枚採用

・博士の研究 3枚
引くことが難しいこのデッキの大事なドロサポ
手札をある程度使い切ることが多いので少ないトラッシュで7枚引きに行けることが多い
ほんとは4枚あってもいい

・ジャッジマン 2枚
ナンジャモのほうがよくない?とよく聞かれるやつ
♂に揃えたいからに決まってんだろ!!
っていうのは冗談で終盤の手札干渉に弱いこのデッキの特性上
ナンジャモの返しにナンジャモ引くととにかく弱い、べらぼうに弱い
ナンジャモして1-2枚引くくらいなら相手も手札増えるかもしれないが自分も4枚引いたほうが強いと思ったためジャッジマンを採用
ワンチャン序盤にうてば相手をばぐらせられるかもしれない(自分もバグる可能性あるけど)

・ボスの指令 2枚
採用残当
1枚にしてドロサポ増やすか最後まで悩んだが最終的に使いたいタイミング(特に終盤)多いので2枚採用に

ポケモンのどうぐ

・ブーストエナジー未来 4枚
縛られることのないストレスフリー(カビゴン除)
なんで打点+20ついてんのかほんま謎

・学習装置 2枚
エネを場にとどめておくのが大事なため貼る
基本ミュウex+未来ポケモン1体につけてエネ確保&ついでに殴れるようにしておく感じ

・森の封印石 1枚
ピジョットV専用
ここぞのタイミングで使…えたらいいね
タウンデパートあるので使えるタイミングは多い
使用後山に返した後はコストにでも

・かじばのいっぱつ(個人的こだわり採用) 1枚
ミライドンで1枚→2枚→2枚のサイドになりやすくかじばを決めやすい
S2で組んだ時からこのプランは必須だと勝手に思いこんでいるので抜いていないこのデッキのおしゃれポイント
色エネ不要なので場にエネさえあればイサハをベンチに出して最後280以上を簡単に狙える
適当に散らしておいたポケモンにリブート手貼りで起動もOK
ロストスイーパー使ってなければブーストエナジー未来剥がして貼り直しも可

エネルギー

超4枚 テツノブジン
草4枚 テツノイサハ
雷2枚 テツノカイナ
闘2枚 テツノイワオ

各カードの採用理由はこんな感じです

このデッキの弱い部分

手札干渉には正直弱いです、未来のドロー特性ポケモンが来てほしい

アクセルピーク、テクノレーダー、タウンデパート等でしっかりデッキからエネ、ポケモン、どうぐを抜いて圧縮することで後半に手札干渉されてもサポートにあたりやすくし、相手からの手札干渉後もなんとかできる状態に持っていくことをプレイでは意識しています
もちろん相手の干渉後に事故ることもありますし運もあると思いますが、しっかり回していれば終盤に手札干渉された後にも何かしら動けることは多いです

追記:後1ピーク打って前とった後にアンフェア打たれたら泣いていいです
アンフェア打たれてキツイ盤面なら打点調整して取らないも視野に

不採用になったカード

かがやくゲッコウガ
ミュウexと悩んだが逃げにエネ貼る必要があるのがきつく不採用に
エネ捨ててる余裕も正直ないし

テツノワダチ
一時期採用していたがイワオに差し替え
エネを後続に移動できるのとダブルタイプが強かったがイワオのほうが強い
出したら1-2-2じゃなくなることが多いなどの理由で不採用に
パオジアン環境にいっぱいになればまた考えます

ミライドンex
最初強いと思っていれていましたがブジンのほうが強いと感じたのと雷エネのカイナとの共有がしんどいのでOUT
ドラゴンタイプなので弱点も取れない

ナンジャモ
ジャッジマンの項に記載

マツバの確信
当初採用していたがドロー枚数が2-3枚になることが多くその枚数引くためにコストにするカードもあまりなく不採用に

各対面の簡単な考え方

対面は状況によってかなり変わるので一部への簡単な考え方だけ記載してます(また追記するかもしれないです)少し追記しました

・リザードンex(ピジョorビーダル)
場に草エネをためることを意識
リザが前に出てきたタイミングで確実にイサハでとる
後1ピークで倒すか倒さないか慎重に考える

追記:アンフェア採用が最新では増えてます後1ピークで取るリターンとリスク考えて初手いきましょう!

・アルセウス系統
イワオ大活躍
とにかくイワオ出してエネを貼って相手に圧をかける
1エネだけで散らしても強いし闘2枚貼ってもいい

・未来カイナ
アルセウスと似たような感じ
イワオがワンパンされることがほぼないのでとにかくイワオで殴る
ブーエナ+カシラ2でHPマックスでも上技でワンパン

キバLO
ピーク打ってエネ付けて殴るorミュウexに手貼りで殴る
200以上出せる状態で殴り続ける
不要な引きはしない(ブースト未来だけは可能な限り山から抜いてつける)
手札増えたらジャッジマンで山に戻す

ロストバレット
トドロクツキexがちょいきつい
基本イワオでいいがカイナでごっつぁんもいけるかもなので相手の状況みて判断する

追記:ガチグマ入ってから何か変わったかと言われたら試行回数少ないからだとは思いますが何も変わってないです…あまり変わらない

カビゴンLO
正直きついと感じてます…が全然やれます
逃げ0になるブーストエナジー未来の優位はなくなりますが…
不要な引きはせず出てしまったポケモンにはしっかりエネ貼ってとりあえず殴りましょう
ねたみ焦がすが相手に入ってなければこちらにもピジョットいます

追記:サーナイト
正直きついので環境に戻ってきた!?やべぇ!!!と思ってましたが
前程の脅威ではない感じです、それでもきついけど
ブジンやスイーパーでの2枚取りを常に視野に
相手が事故たりもたつくことも多いのでそこは見逃さず

さいごに

さて…大した実力もないわたくしのnoteを
ここまでお読みいただいてありがとうございました

初めてnote書いたけど言語化するって本当に難しい…

このデッキはよほどのことがない限り安定して80%以上のポテンシャルを出すことができるデッキだと考えています
環境TOPのデッキが100点の動きをしてきたらこちらが100点だしてもきついのは事実としてあります
しかし、どのポケモンを出したらいけるか、相手によっていろいろなポケモンを出して楽しめるとてもいいデッキだと思っているのでみなさんも是非使用してみてください!

気が向けば対面や今後の未来デッキの更新も追記します。

億が一よかったと思ってもらえて投げ銭していただけたら小躍りしながらカドショか飲み屋にいきますのでありがとうございます🥳

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?