見出し画像

まず、生成AIってなんだ?


こんにちは〜shoです。

前回は自己紹介をしました ノ


気になる人は

コレ↓みてね



さて、今回は生成AIについて、

「名前だけは聞いたことあるけど、結局何なの?」

「ChatGPTはなんとなく知ってるけど、どんなことできるの?」


といった疑問をお持ちの方に向けて、作成します。


まずは、


生成AIってなに?



生成AI、それは「人工知能」の一種で、


テキストや画像、音声、音楽などを自動で作り出す技術なんです。



たとえば!!
こんな風に使われます!!



ブログを書くとき

「昨日のロッキンについてブログを書きたいけど、何から書けばいいかな…」


生成AIが面白い導入部を提案してくれるかも!

実際にやってみた(GPT-4)



夕食のメニューを考えるとき

「冷蔵庫に残っている野菜で何か作りたい。」


AIがその材料から美味しいレシピを提案してくれます!





こんなことまでできちゃいます!
しかも、一瞬で、、、、



じゃあ、これって、



どうやって動くの?

例えば、

あなたが大学の課題でプレゼンテーションを作らなければならないとします。

テーマは「最新のテクノロジートレンド」

でも、何から始めればいいかわからない...


そんな時、生成AIが活躍します。


このAIは、最新の記事や研究論文からデータを分析し、
そのテーマに関する注目すべきポイントや、興味深い事例を抽出してくれるんです。


そして、それを基に、わかりやすくて魅力的なプレゼンテーションスライドを作成するための提案をしてくれます。

実際に、「Gamma」

というAIツールで作ってみました。


Gamma

ここに、作りたいもののタイトルを入力すると、、、、



30秒ほどで、


Gamma


こんなものが出来上がります!!

https://gamma.app/docs/Untitled-jomzna0xyiwqonl



これ、タイトル書くしかやってないんですよ!!



なのに、このクオリティのものができるんです!


つまり、大量の情報から、あなたにとって有用な内容を選び出してくれるわけです。



これって、すごくないですか?^^



触ってみたくなった人は、↓




ChatGPTとは何か?


ChatGPTって、生成AIの中でも、特にテキストを生成するのに長けているんです。

さっきもやってみましたね♪


例えば、あなたが

「最近の映画について何か教えて」


と尋ねたら、ChatGPTは最新の映画レビューを元に情報を組み立てて、


会話形式で答えを返します。

まるで映画通の友達と話しているみたいでしょ?^^



生成AIの活用事例



生成AIは、日常生活からビジネスの現場まで、いろいろなところで役立てられています。


ここにいくつかの例を挙げてみます:


1.コンテンツ作成
ニュースレポートやブログ記事を書くときに、背景情報を組み立てて読みやすい形で提供してくれます。
(さっきみたいにね!)


2.教育
言語学習のサポートだけでなく、歴史や科学の事例を解説して、学びを楽しくします。
(友達みたいなイメージかな?)


3.エンターテインメント
ユーザーの好みに合わせた音楽や小説を生成し、新しい楽しみ方を提供します。
(画家とか作曲家も、今では生成AIを活用してる人もいるみたい)


4.顧客サービス
質問に即座に対応するカスタマーサポートボットを通じて、ユーザーエクスペリエンスを向上させます。
(ビジネスにおいては、これが特に多いかも)





まとめ


ここまで読んでくれた人、ありがとう!

今日は生成AIについていろいろとお話しました!

こんなにも多くの場面で活躍している生成AI、興味がわいてきたかな?^^

本当に、この技術は私たちの生活をより便利で楽しいものに変えてくれています。

学校の課題だけでなく、日常のちょっとした疑問にも、すぐに答えを出してくれるんですから、まるで賢い友達がそばにいるみたい


そして、ビジネスの世界では、顧客サービスを速やかに行うためのサポートとしても重宝されているんです。

また、ほかにも様々な場面で利用され始めているんです。


もし、あなたも生成AIを使ってみたいと思ったら、是非チャレンジしてみてくださいね。


大学生の方、ぜひ僕たちと一緒に勉強してみよう!!



ほかにも、色々なAIツールがあるので、自分のニーズに合ったものを見つけるのも一つの楽しみですよ!



それでは、また次回の記事でお会いしましょう!


何を話すかはまだ秘密ですが、きっと役立つ情報をお届けできると思います。楽しみにしていてくださいね!

バイバイ〜【ノ】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?