見出し画像

小銭貯金の行方

ここ数年財布を持ち歩かないライフスタイルが定着しました。

支払いはApple Pay かPayPayで完結できる生活圏を自分なりに確立できた。

現金を支払う機会は 個人病院の受診料
会社で喉が渇いて止むを得ず電子決済できない自販機を使う時
キャッシュレス決済非対応店との予期せぬ遭遇だけです。

基本的に現金は1000円だけ持ち歩いています。
※1000円を駆使すれば電子決済圏まで行ける最低料金として

iPhoneにspigenのケースを使用して
その中に免許証と三つ折りにした1000円を入れて財布は持ちません。

現金を使用すれば当然小銭がお釣りとなって戻ってきます。
これまでは小銭は100均で買った貯金箱に全部入れて
軽く手首に負担が掛かるくらい貯まったらゆうちょ銀行に
小銭貯金を入金する。
コツコツ貯めて一年に一回
欲しいものを買ったり足しにしたり飲食費に使ったりしていました。

しかし小銭貯金界隈では既に2022年変更になった
小銭の入金手数料がエグいと話題に。

小銭貯金そのものの楽しみ方モチベーション学びが
変わる時代に突入したとその時に実感しました。
キャッシュレス便利だしね…

でも子供たちは貯金の習慣どうやって身につけるんだろうかと
余計なことを心配したりしています。

とにかく小銭は一定量を超えて量が増えれば増えるほど
困る存在になってきたわけです。

細かく刻んで入金することで手数料を回避できますが、
回数や時間を考えるとやっぱり小銭の両替は採算が合わない

Appleのバリアブルカード

そこでこのバリアブルカードの出番です。
私も今回初めて試してみました。
1660円分の小銭をローソンでカードに交換しました。
本当に簡単で、手数料発行料なだ特になく預けた小銭満額をチャージ

将来Appleの新商品やサービスを利用する時まで貯めるという
新たなヴァーチャルモチベーションに見事小銭を変換できました。

もちろん用途によってAmazonギフト券なんかにしても良いと思います。
私はAmazonにすると纏まったカードができるまでに
使ってしまいそうで迷いに迷ってこちらのAppleのバリアブルにしました。

他に使う用途がないので塩漬けもできて
個人的にはとても良い縛りだし、
シールもついて来ているので柄を集めるのも一つのモチベーション。
一石二鳥いや三鳥です。

貯金箱はこれから売れなくなるんじゃないかと心配です。
もちろん財布も。

でも無くたって生活できる。シンプルライフはそんなところから
はじまるものなのです。

2022年3月ですが新しいAppleの商品が発表されて
ワクワクしましたが、小銭貯金は始まったばかりなので
新しい商品を買うのはもう少し先になりそうです。

子供の頃は小銭がポケットに入っているだけで
テンションが上がったけど、もうそんな気持ちには
大人はなれないのかもしれない

子どもたち、小銭は大切に使ってね
そしてテンションが上がる時期まで
思いっきり小銭を満喫してほしいです。

くるくるテーブルで回したりしてね…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?