湘南が目指すもの 札幌戦レビュー後半戦!

札幌戦プレビュー前編←前編はこちら!

おいおい湘南が目指すものとか言っときながらなんも無いじゃねーかと言われそうな前編でしたが焦りは禁物。コナンくんだって前半から犯人は言わないし戦隊物だって最後に巨大ロボットを出します。芸人さんだってもうええわは最後に必ず持ってきます。仮面ライダーだって最後に…(しつこい)               ごめんなさい。小ボケを挟みたくなってしまうんです。切り替えて後半戦いってみよー!

4枚替え!?ベールを脱いだ重戦車

画像1

札幌は攻撃に手を加えそうだな〜…4枚替え!?   というように流石にビックリしましたね。たぶん体力的に交代する予定だったんでしょうね。駒井のセンターバック、ハーフタイムの4枚替え、気になることは沢山あったけど1番嫌だったのはドウグラスオリヴェイラでしょう。ただでさえ坂のところでジェイに振り向かせないので精一杯なのにここでの出場は本当に嫌でした。

湘南ベルマーレの目指すもの


ようやくメインテーマです。結論から言ってしまうと今季の湘南ベルマーレが目指すものは湘南スタイルとビルドアップの融合です。その1例↓

画像3

未月がセカンドボールを低い位置で回収。するとすぐさま茨田が空いているスペースをつきます。惜しくもシュートは菅野の好セーブに阻まれますが(ちなみに茨田と菅野は元チームメイト)これはまさしく湘南スタイルでした。でもただの湘南スタイルではない。茨田は自分が今1番フリーかつ上がっても未月がそのままカバーに入れると判断してあがっています。ここの空いていたスペースも前半からの地道なビルドアップがあったからこそ空いたものです。つまり湘南スタイルを安全に発動するためにビルドアップをし、ビルドアップをするために湘南スタイルを駆使する。そんなサッカーを目指しているのです。後者の方は例えば中川なんかが分かりやすいですね。中川が湘南スタイルらしくプレスをかけることで相手にボールを蹴らせマイボールにする。それを繋いでスペースが空いたところにスプリントしてゴールに迫る。これをやり続ければ間違いなく勝てるチームになる。今までは全員が湘南らしくあろうとすることで面白いけど前に出過ぎでリスクも大きかった。そして体力の消耗が何よりも激しかった。それをビルドアップで補う。確実にとられない形で湘南スタイルを繰り出せば止めれるチームなんていない。それをするためにはアンカーはバランスをとりつつ隙あらば上がっていくことが求められる過酷なポジションとなります。それの回答を茨田は示しました。ただバランスをとる中盤は湘南だと評価されにくい傾向な気がしますね。俊輝もなかなか評価されなかった。そんなわけで札幌戦は湘南が目指すべきものが見えた試合だったんです。そうですね…名付けるならば…                 エターナル湘南スタイルとかどうですか!?(ダサい、ありえない、中二病、イナイレ?)    誰かいい案出してください笑。永続的に湘南スタイルを続けボールを回しながら空いてるスペースをついていく一言で言うとこんな感じです。


湘南の交代 ここからは殴り合いじゃ!

画像5

茨田→天馬   中川→タリク

正直茨田はもう少し見たかったですね。湘南は代わりに攻撃力のある2枚を入れました。札幌は前の2人にどんどん放り込んできます。ここはこっちも勢いで押し返すしかない!と言うことでオープンな展開になりました。 そーゆー展開の時は金子アンカーの方が迫力が出ますね!うちの攻めている時間に札幌の集中が切れます。出ると思ったボールがなんとインプレー。ここで決めておきたかった。90分で唯一相手の集中が切れましたからね…

浮嶋さん、あんたエグいよ笑

画像6

古林→大岩 未月→山田 石原→指宿

明らかに疲れている選手が1人。冬一です。連戦の中1人だけ個で打開してました。個で勝負できるのは現状攻撃では冬一だけ。味方は頼るからボールも集まる。そりゃ疲れます。大岩が準備してたので広教左にして大岩センターバックだなと思ってたらコバショーがチェンジ。 浮嶋さん、あんたエグいよ笑            そしてもう1人キツそうなのが。坂です。彼もずっとフル出場。そして明らかに体格差の違うジェイとドウグラスオリヴェイラを1人で見てます。ここの2枚の替えがいないのは課題ですね。サイドで個で打開できる選手と上背で負けないCB。坂もヘディングは強いとはいえ体でボールを隠されると流石にキツイ。


球際で負けない!最後まで諦めるな!

ラストは本当に見応えがありました。球際から誇張抜きでバチバチと音が聞こえてきました。サポーターも最大限の拍手を送ります。しかし札幌の重戦車はグイグイきます。金子の後ろのスペースをとられペナルティエリアに侵入。危ない!と思ったところにちゃんと大岩がついていました。彼のカバーリングは素晴らしいですね!そして冬一もキツイ中よく白井に最後まで食らいつきました。試合はこのまま終了。お互いに白熱した素晴らしいゲームだったと思います。あとちょっと、ほんのちょっとで勝てたゲームでした。


まとめ

ドウグラスオリヴェイラに未月が文句言いに行ったシーンと冬一が「なんだお前」って言ったシーンめちゃくちゃ面白かったですね笑 この負けん気の強さもうちの若手のいいとこだね!次節こそ勝ちが欲しい!今回は情報が沢山詰まってたと思います!少しでも皆さんの観戦のお手伝いになれば嬉しいです😆

ばいちゃ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?