知識は分けても減らない財産らしい
『Regret Report./リグレットレポート』第18回。
これは毎週土曜0時に配信しているPodcast番組
『Re:creation Port./レクリエーションポート』を題材にしたエッセイです。
まだ聴いていないという方は、先にPodcastを聴いてから読むと、より楽しめる内容になっていると思います。
『#42 久々のお便り/難儀なリクエストに唸るふたり』
久しぶりにお便りをいただきました!
番組でも少し話しましたが、以前はお便りが欲しい欲しいと言っていましたね。
番組を進める上でそこに頼っていた部分がありましたが、回を重ねる毎に二人とも成長したのかお便りをアテにしなくてもある程度はやっていけるようになったのかなと。
やはり継続は力なり、ですね。
とはいえ、お便りをいただけるのは、やはり嬉しいです。
こうして一緒に参加してもらって番組を作っていくのは楽しいです。
参加してみたいと思ってもらえること、メールを送ってみようかなと思ってもらえること、それが嬉しいです。
少しだけ、そういう配信ができたのかな?
もっと多くの人にそう思ってもらえるように更に愉快な配信にしていけるように精進せねばなと改めて思いました。
映画作品の周辺知識の要否についてというテーマをいただいたので、それについてお話ししました。
いやー、非常に難しい議題でした。
我々は根が真面目なもんで、考え出すとエンターテイメント性が著しく低下しますね…
ウィットに富んだトークをしたい!!!
番組内でスッと答えを出せなかったというか、頭の中がまとまらなかったので配信後も考えていたんですが、とどのつまり教養なんだなと思い至りました。
深度というか、レベルにより様々ですが何かを楽しむためには知識や教養が不可欠なんだなと。
モノマネも、される側、ご本人のことを知らないと何も楽しくないですよね。
これもある種の周辺知識だし。
アニメにしても和歌や古事記から引用されたやり取りとか。
それを知ってたら、よりグッときたりするだろうし。
子どもの頃、数学とか大人になっても使わないのに何で勉強するんだなんて思ってましたが、それを知ってるからこそ弾む会話や小ネタなんて沢山ありますよね。
そう考えると知識や教養はあればあるだけいいですよね。
楽しみの幅が広がるし、豊かになる。
そういう意味では教育って本当に大事だなぁとつくづく思います。
幼少期の早い段階で勉強をだ投げ出した僕が言うのは説得力がないですかね?
逆にあるんですかね?
どうなんでしょう?
小さな子に、
どうして勉強しなくちゃいけないの?
と聞かれたら、
楽しいことを増やすためだよって答えることにしようかな。
そんな機会が巡ってくるかはわかりませんが、そんなことを考えました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?