見出し画像

ありがとう、大好きだぜ

『Regret Report./リグレットレポート』第51回。

毎週土曜0時に配信中のPodcast番組
『Re:creation Port./レクリエーションポート』でキャスターを務める私、武藤翔馬が配信エピソードで扱った話題を題材に、そこから更に思索生知するエッセイです。
配信と合わせて楽しんでいただけると幸いです。

『#82 クリスマス1時間スペシャル!おもちゃはみんなのものだ!』
↓↓↓

おもちゃ、オモチャ、玩具。
おもちゃのチャチャチャ。

良い響きですよね。
玩具、大好きです!
用もないのに玩具売り場を見て回ることもあるくらいです。
売場を見るだけでも楽しいです。

玩具と一言に言っても奥が深いなと、今回の配信で改めて思いました。

子供の頃、戦隊ヒーローの武器の玩具をいくつか持ってましたが、当時どの商品にも共通する不満が一つあったんです。
今でも変わらないと思いますが、剣の先、刃の部分がグニャグニャ曲る軟質のパーツで作られてるんです。
先っぽがゴムみたいになってるんです。
それがイヤだった。だってカッコ悪いから。
僕はリアル思考が強かったので玩具の変形ギミックや合体機構を自分なりに分析したりして、玩具で答え合わせみたいにするのが楽しかったです。
そういう部分では、玩具の仕組みというかデザインは本当に凄いなと今でも思います。

これだけの物が作れるのに、どうして刃の部分はこんなにグニャグニャなのか!

勿論、今は子供が使っても怪我をしないようにという玩具メーカーさんの配慮であり、一つの思いやり、愛だと理解してます。
幼い日の僕はそこに納得できなかったんです。
本物みたいに斬れなくてもいいから、グニャグニャじゃない硬い素材で作ってくれ!
そう思ってました。

今となってはそれも良い思い出です。

それ単体でも好きなんだけど、玩具と思い出は自分の中で繋がってるから大人になった今でもどこか特別なんですよね。

玩具メーカーさん、玩具を買ってくれた両親、ありがとう。

そうそう

あの後、配信で話した玩具を売り場に行って見てきました。
これまでとは違った新鮮な玩具の見え方で楽しかったです。
よければ皆さんも、玩具売り場で手に取って見てみてください。
オススメです!


皆さんからの番組に関する感想やメッセージお待ちしております!
番組公式Twitterやメールフォームからメッセージお寄せください。

『Re:creation Port./レクリエーションポート』
番組公式Twitterはこちら↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?