マガジンのカバー画像

毎日コツコツ料理暮らし

91
普段、料理の仕事をフリーでおこなっており、その知識・経験をみなさんに活かしてもらえて、毎日コツコツと料理するための料理のコツを、クイズ形式やコラム形式で紹介しています。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

毎日コツコツ料理暮らし その81「油の飛び跳ねを防ぐ便利グッズ」

家の料理で炒め物や揚げ物をすると、コンロ周りの油汚れが気になりますよね。 最近は、油飛び防止グッズがあります。形状は、屋台の金魚すくいの網をステンレスにしたものです。ステンレスの網の目の細かい状態になっているため、それをフライパンにふたのようにかぶせることで、飛び散る油を防ぐことができます。 そして、油を飛び散るのを防ぐ以外に、フライパンで茹でた野菜などの水切りなどもできます。 イケア、ニトリでも販売されていますが、サイズ選びや形に注意が必要です。 イケアのは、34セ

毎日コツコツ料理暮らし その80「期間限の絶品の味『茹で落花生』」

11月となって、寒くなってきましたね。 この時期は期間限定の食材もたくさんあります。 丹波の黒枝豆が有名なところですが、私がオススメなのは 生落花生です。落花生といえばピーナッツですが、 生落花生を煎ったものがピーナッツです。 煎ったものではなく、塩茹でしたものが絶品の美味しさになるのは、あまり知られていません。一般に生の状態の落花生が出回ることも少ないのもあって、茹で落花生はなかなか食べる機会はないかもしれません。 ちょっとずつ出回ってはきていますので、もし見つ