【イージーマネージャー利用者の声】2年の利用歴で、業務改善から分析へ [ 花たろう ]

お花屋さんの忙しい!を解決する、お花屋さん専用IT管理システム「フローリストイージーマネージャー」

顧客管理ができるお花屋さん専用IT管理システム「フローリストイージーマネージャー」は、注文をデーター化することで、売上分析や顧客への営業強化などができるクラウドソフト。お花屋さんの日々の業務に役立つ便利な機能が役立ちます。



ここでは、実際に導入をしているお花屋さんに、リアルな使用実感をうかがいます。

なにが変わって、どう良くなっているか。



経験による肌感覚ではなく、数字で分析する

花たろう(埼玉県さいたま市)

https://hanataro.com



JR北浦和駅から車で10分ほど、埼玉大学のある埼大通りに面するあたたかみのある青い建物が「花たろう」。


2年前の2020年8月からイージーマネージャーをトライアルし導入。
県内で先に導入していた花店からすすめられたのがきっかけでした。

もともと別の花店向けソフトを利用し、伝票入力や請求書発行などを行っていましたが、時代に合ったものを探していて、また、PCの買い替えなどを考え、「クラウドで利用できる」イージーマネージャーの導入を決めました。



主にイージーマネージャーを利用するのは事務スタッフの役割。

導入当初は、以前のソフトとの仕様の違いに戸惑うこともあったそうですが、日々利用していることですっかり慣れて、現在では操作に戸惑うことはないといいます。

同店でよく利用している機能は、注文入力から伝票発行、そして宅急便伝票(ヤマトB2連係)、請求書発行が中心。
なかでも作業効率がよくなったのは、週1回や月1回などの定期注文の伝票がコピー機能で簡単に作成できること

請求書の作成から発行についても簡単で、以前使用していたソフトより業務はスムーズになったそうです。

当初は作業的に慣れないことも多かったそうですが、「今ではすっかり慣ました」とおっしゃいます。
写真登録の機能も利用し、過去のオーダーを確認するなど、助かっているそう。

もともとイージーマネージャーの導入は、業務の円滑化だけでなく、数字での分析を行う目的でした。
2年前の12月には、浦和駅の商業施設に支店もでき、こちらも1年を超えデータを活用しているようです。

「長年の経験の肌感覚という時代ではないので、しっかり分析をしていく必要を感じています」と井原清美さん。

イージーマネージャーがすっかり業務に不可欠になった現在、数字を把握すること、顧客の動きを理解することが大事と話してくれました。

「イージーマネージャーの顧客リストを整理し使うことで、既存の顧客を見直す。例えば、新規開拓に力を入れるよりも、既存顧客の注文が減っている理由をきちんと見直すなど、ザルからこぼれ落ちている部分を落ちないようにする仕組み作りに、イージーマネージャーを役立てていきたいですね」。


全部、イージーマネージャー で解決できます!

上記以外も作業の進捗管理や売上の分析、登録した画像が営業ツールとして役立つなど花屋さんの力になる機能を装備!

パンフレット、使用ガイドお送りします。 

資料請求先

https://easy-m.jp

公式サイトのお問い合わせフォームから。

または三谷商事株式会社情報システム事業部まで

TEL:03-5949-6226

※お手数ですが、イージーマネージャー事務局につなぐようお申し付けください。


お花屋さん必見、顧客管理クラウド

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?