見出し画像

Luciorta 足るを知る

私が世話人として参画している一般社団法人経営実践研究会では、全国の各エリアで毎月、定例会が開催されています。昨日は私が所属する地元兵庫で定例会が行われました。

チャレンジの共有

定例会のメインのコンテンツは会員企業が本業での社会課題解決に向けて実践している事例を紹介したり、今後、立ち上げて、チャレンジするプロジェクトの説明をして共感し、共に行動してくれる同志を募ったりする時間になっています。今回は大阪でオーダーメイドスーツのテーラーを本業とする福井彩恵さんが登壇され、アパレル業界で実装を試みている社会課題解決型のビジネスへのシフトについて話されました。

アパレル産業が生み出す社会課題

福井さんは、とても心根の優しい女性で、素直に良い世の中にするために、自分ができることをやりたい、少しでも良い世界にしたいと常日頃からフランクに言われます。起業と同時に未来創造企業の認定にチャレンジしたことをきっかけに、アパレル協会が抱える大量生産、大量消費の問題や貧困地域での生産体制、1枚の洋服を製造するにも大きな環境負荷をかけている現実に向き合い、今のままのアパレル業界では持続可能性のある社会に寄与できないと強い問題意識を持たれたそうです。

課題解決への挑戦

そんなアパレル産業業界に一石を投じるべく、社会課題解決型モデルへのシフトを目指しまず取り組まれたのは、福祉事業所とのコラボです。廃材となる布地を使っての障害者の人たちが就労支援事業所で制作できる蝶ネクタイの商品化でした。その次に取り組まれたのは、女性がカバンにぶら下げて、目印にするチャームの製造と販売で、可愛らしいデザインと綺麗な布を使った商品を百貨店などのイベントでも販売されたとのことです。どちらもそれなりの実績を上げられたようですが、広く世に広まるわけではなく、社会課題解決型モデルとして生業を変えるほどの大きな成果にはつながらなかったようです。

女性活躍とサーキュラーエコノミーの融合

福井さんは、それでもあきらめることなく、試行錯誤を繰り返し、様々なチャレンジを続けておられます。現在は、オーダーカーテンの端材の布を使った鮮やかな色柄のカーテン布地を使って女性用の華やかなジャケットを作り、それを必要に応じて貸し出す月額制のレンタル事業を立ち上げられようとしています。もっと女性がかっこよくなり、社会で大きな活躍をしてもらいたいとの福井さんの想いがこもった事業は、まだまだ日本では数少ない女性の経営者やリーダーに幅広く共感を呼んでスケールする事業になる要素があると感じました。そして女性が活躍する社会への一歩になる可能性も感じました。

インサイトの表出化

私達経営実践研究会のメンバーは地域企業を中心とした社会課題解決=共有価値の創造(CSV経営の実装)の研究と実践を行っています。それは単なる方法論(やり方)ではなく、本質的な存在意義の探究(在り方)を模索する取り組みです。人の心の在処はどこか?とか、コミュニケーションの本質とは?など、社会を変革する為に必要な幾つかの問いを共有しながら自社に合わせたその解を模索する中で、ビジネスモデル変容のキッカケとなる新たな概念を掴み取り、既存の経済的価値創出モデルから社会的価値創出モデルへと変容を遂げるのがその活動の目的です。数多くの地域企業によるその変容の集積が社会を良くする変革に繋がると考えています。

深く広い視点シフト

福井さんのチャレンジの事例は非常に良い示唆をくださいました。アパレル事業に社会性を持たせる為にスタートした福祉事業所とコラボした蝶ネクタイやチャームの製造事業は決して悪くないですが、スケールしていない現状を鑑みれば、ユーザーからの目線や価値観をしっかりと見れていなかったとも言えます。人の心の在り方を探せていなかったとも言えます。
カーテンの端材で作るレンタルジャケットの事業はアパレル業界だけではなく、いつまで経っても日本のジェンダー格差が大きいままの社会全体の課題とリンクさせて新たな価値創造にチャレンジされるとの事で視座を高め、視点を広げられたのはビジネスとしても大きな可能性を感じさせられるものでした。

共感が生み出す価値

事業所も地域も業界も社会も変革するのは常に始めはたった1人の想いから始まります。暗黙知である一人の強い想い。その想いに共振し、チャレンジに共感した人達が集まってムーブメントを巻き起こります。そこには共感資本、関係資本、信頼資本、文化資本等々、目に見えない貨幣換算出来ない資本が集まり、新たな経済圏が醸成される。かりそめの民主主義であることが露呈した社会主義や共産主義ではなく、一握りの人が世界を掌握しようとすると金融資本主義でもない、第3の選択肢である新しい共感資本社会への歩みがそこにあると私は信じています。
福井さんの講演を聴いてその胎動が起こりつつあるのを改めて感じさせてもらいました。私に出来ること精一杯応援したいと心から思った次第です。ご縁に感謝します。

_______________________

Luciortaのリリースイベント、私も参加します!

建設業界から変革を起こし、真の民主主義の実現を目指す活動を行っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?