見出し画像

日本のモノづくりを支える未来のマイスターたちへ

昨日、来春に開校予定のWスクール制度を活用した職人育成の高校、マイスター高等学院の提携高校である大前学院さんとの実務者協議を行いました。入学手続きや願書の体裁を整えたり、カリキュラムの編成など、学生や親御さんに私たちが新しく作る学校の内容を分かりやすく示し、理解してもらえるような設が漸く見えたとても良い会議ができたと思います。あとはパンフレットやHPを整えて若者たちを受け入れる準備の作業が終われば、いよいよ本格的に生徒の募集をスタートします。
事業所に戻ってきて早速、パンフレットに掲載する若者へのメッセージを書いてみました。学歴社会からこぼれ落ちそうになっている若者に届くように、共に学校の立ち上げを行っているメンバーとこれから内容を揉みながら、ゆくゆくは全国に拡散していきたいと思っています。以下にその内容を紹介します。

誰もが持つ才能を開花させる学校があります
私たちが目指しているのは「生き甲斐の創造」です。
大好きで、得意で面白く、しっかり稼げて多くの人から求められる。
マイスターとはそんな生き方です。

学校が苦手、勉強が得意じゃない、テストの点が振るわない。
「私なんか、」と自信をなくしていませんか?
でも、大丈夫です。
社会に出ると、テストの点数なんか関係なく大きな活躍ができる場所がいくらでもあります。
そして、人が誰しも持っている才能を開花させることで多くの人から信頼を得て、未来に希望を思って豊かに暮らすことができる、そんな生き方があります。

その一つが、マイスター(職人)です。

マイスター高等学校では社会に出て大きな活躍が出来るための実践的な教育を受けられます。
知識だけでもなく、技術だけでもない。
社会人として最も求められるのは「志と人間力」です。
それは、学べば必ず身に付けられるあなたの才能です。
今まで使って来なかったあなたの才能を活かして、多くの人に認められ、喜ばれる仕事が出来る、そんな日本のモノづくりの未来を担う人材は貴重です。
マイスター(職人)へのエリートコースで楽しく、喜ばれる生き方、目指してみませんか?
マイスター高等学院入学案内より
マイスター高等学院は日本を守る人材育成の場
「学校に行く意味が全く分からん」
私が高校を中退した時の理由です。17歳で社会に飛び出し、様々な職業を転々とした私が辿り着いたのは職人の世界。
そこには学歴なんて関係なく、活躍できる場がありました。
地震や台風による自然災害が起きる度に多くに人に感謝され、家やお店を作るとお施主様から喜ばれました。そして、一生懸命働いていたら次から次へと仕事が舞い込むようになり、いつしかまともな暮らしが出来るようになりました。
ただ、大工としてのキャリアを積むために資格試験を受験
する際に、基礎学力を身に付けていないのは大変で、その時になってやっと、もう少し学校に通ってたら良かったと思ったものです。
それなら、社会に出て役に立つ意味ある学校を作ったらどうか?
それが私の長年抱えていた問いです。
そこで、生き甲斐と未来に希望を持って働ける為の学校を作りました。
正しいと思う事を行える、現場でモノづくりができる。それだけで実はもの凄い才能です。日本の未来を支えるマイスターとしての生き方をここで学んでみませんか?きっと、自分に合った生き方を
見つけることが出来ると思います。
マイスター高等学院入学案内より

問い直される学校の在り方

現在、長年懸念されてきた少子化の影響で子供達の人数が少なくなり、学校数は激減を続けています。また、学校に通うのをやめてしまう、止めてしまう児童はコロナ後、激増しており、小中学校合わせると33万人とも言われます。それでも相変わらず殆どの子供達が高校へ進学はする様ですが、全体の3%はこれまでも卒業できずにこぼれ落ちてしまっており、それはこれからもっと増加する傾向にあると言われています。そして、学生数は減り続けているにもかかわらず、通信制の高校に通う生徒も、通信制の高校も増え続けています。ゲームプログラムやクリエイター、その他専門的なスキルを学びながら高校卒業資格を取得できる学校は大きな支持を得て増え続けています。この現象はこれまでの学校教育に対して子供達がNOを突きつけているのかもしれません。学歴偏重、テストの点数重視の教育ではなく、もっと自由に将来に役に立つスキルを学べる学校の選択肢を子供達は求めているのだと私は理解しています。実際、学業の成績と社会での活躍は一致しておらず、学校の在り方自体を問い直す時期に来ていると思うのです。

本当に学校で学ぶべきこと

通信高校が爆発的に増えている今、これまでに比べて子供たちの高校進学に対する選択肢は増えました。しかし、学びのための学びなし。と言われるように、重要なのは学校を卒業したその先です。高校卒業資格を持っていれば、中卒よりは就職に有利ではありますが、実質、企業の採用担当者から大した評価を得られるわけではありません。進学してサラリーマンになれたとしても、大手企業に就職できる可能性は高くなく、たとえそれなりの企業に就職できたとしても、今の時代安定した職場がそこにあるとは限りません。VUCAと呼ばれる不安定で不透明、複雑で曖昧な世界では、自分で生き抜く力をつけることが重要です。その意味では、技術と知識と経験を身に付けられるマイスターはこれからの時代に合った働き方、生き方だと言えると思うのです。

学職一体の高校の2つの特徴

学歴社会からこぼれ落ちた子供たちの救済、建築業界の圧倒的な人材不足、この2つの社会課題の解決を目的として設立されるマイスター高等学院は大きな2つの特徴があります。1つは社会人として必ず活躍できる教育を受けられること。高校卒業資格だけでなく、職人としての技術の習得と、何よりも人としての信用と信頼を得られるあり方と志を明確に持ち、それを現場で実践できる力を養います。
2つ目は未来までのキャリアプランを見通せるがバランスの整った企業への就職が入学とセットになっていると言うことです。提携事業者は未来創造企業と言う持続可能性が高い企業との第三者認定を取得した事業所のみとなっており、これまでブラックとかグレーとか言われてきた建築業者とは一線を画す良い会社ばかりが集っています。そこで働くマイスターは単なる作業員のような職人ではなく、技術以外の付加価値を生み出す能力を身に付けて、本人のやる気さえあれば大きな活躍ができることが約束されています。このスキームは、現在全国各地に広がりを見始めており、全国の若者たちにこれまでになかった新たな選択肢を渡せるようになります。安心して生きがいを持って働ける環境を整えることで、若者たちに社会から求められる本質的な学びを提供したいと思っています。学校に行く目的や意味が見出せない子供たちに1人でも多く、そんな私たちの想いが届けば嬉しい限りです。

________________________

建築実務者向けに現場価値創造の実践研修を行っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?