マガジンのカバー画像

建設業の構造改革とタレンティズム

61
競争原理が根本にあるグローバル資本主義の次の時代は、関係資本や信頼資本をベースにした共感資本主義社会になると言われているし、期待を込めてそうなれば良いと思っています。そんなパラダ…
運営しているクリエイター

#原理原則

素直が一番論の是非 #タレンティズムの基本

素直が一番論の是非 #タレンティズムの基本

先日、とある勉強会に参加した際、若手の設備会社の次期経営者による、「なんのために経営するのか?」との問いに対するアンサートークを聞きました。20数年前に設備配管の職人だった父親が震災からの復興を機に忙しくなったのをきっかけに、下請け、孫請け工事を行う設備会社の家業を手伝うようになってから、現在、自分が第二創業に取り組んで、水回りリフォーム専門店として立派に元請け工事店としてショールームを出店し安定

もっとみる
ヒエラルキー型組織は無能を生む出す仕組み #才能主義の必要性と効果性

ヒエラルキー型組織は無能を生む出す仕組み #才能主義の必要性と効果性

実は私は中学校もロクに通い切れていない、学歴社会から完全にドロップアウトした人間で、若い頃は本当にどうしようも無いポンコツな悪ガキでした。そんな私でも社会に出て、親切で面倒見の良い先輩方に恵まれて、ご指導、ご鞭撻のおかげでまともな暮らしができるようになりました。25歳の遅がけから大工の修行に入り、その当時から考えると考えられないことですが、30歳過ぎには一応、経営者になり、今では地域に根ざした工務

もっとみる
計画と行動の失敗の元は目標設定にあり 〜構造化思考のススメ〜

計画と行動の失敗の元は目標設定にあり 〜構造化思考のススメ〜

あらゆる事業において思い通りの成果をあげるには目標設定と目標に対する進捗管理が欠かせません。と、世間一般ではまことしやかに言われます。別に間違っているとは言いませんが、確実に成果を求めるならこの考え方は少しピントが外れていると思うのです。今日は常識だと思っていることは結構的外れが多いこと、ちゃんと成果に結びつく目標設定について考えてみたいと思います。

進捗を管理(確認)する目標設定が的外れ

もっとみる