見出し画像

23年卒各位、後悔のない就活を!

明日は3月1日。
いわゆる、「広報解禁日」ってやつですね。

僕はこの1年間、4年間の別業界の仕事を経て就いた今の仕事で、いろんな大学を回って、ずっとこの3月1日を一つの区切りに、就活生に向けて「就活の進め方」なんて偉そうな話をする、という仕事をしてきました。

今日はその最終日であるので、ちょっとだけ、23年卒の皆さんにお伝えしたいことがあり、この記事を書いています。

「明日から頑張るか」「とりあえず、明日からは気持ちを切り替えなきゃな」なんて思っている23年卒各位は、暇つぶしがてら、読んでってください。

3月1日“就活スタートの日”

明日はいよいよ、わかりやすい“就活スタートの日”です。

「え、そうなの」「え、てかもう就活って始まってるでしょ」

なんていろんな声も聞こえそうですが、ひとまずは政府のいう所の「広報活動開始」の日であり、就職情報サイトが「エントリー受付」を開始する明日3月1日は、多くの就活生たち、そして企業が行動を起こす日には違いありません。

そんなスタートの日に、不安も多い学生も多いこととは思います。

かくいう私はというと、17年卒で皆さんの6年前に就活をやった身ですが、まぁそんなことはまったく知らず、1カ月の缶詰インターンに参加しつつも、大学院への進学を考えているという、ヘンな状況でこの日を迎えた人間だったので、不安も何も、「3月1日が何の日か」もよくわかっていなかったのですが。

ただ、今振り返ればそこからの数か月間は、めちゃくちゃに刺激的な時間でしたので、プラスなメッセージを伝えることで、皆さんの心のモヤを1ミリでも晴らすことができればなぁ、と考えています。

就活嫌いな人、多いけど……

この記事を書いている今現在、Twitterでは広告で「#がんばれ就活生」というタグにて、いろんな人が思い思いのアドバイスをTLに書き込んでいます。

見ると、「あんまり悩みすぎないで」「とりあえず〇〇をしよう」なんてアドバイスもあれば、「キラキラな社会人生活……そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」なんて振り返る人もいれば、ケタがおかしい銀行口座の写真と怪しそうな投資商法を載せた若者もいて、結構カオスなTLが広がっています。

「就活」って言葉を聞くと、アレルギー起こす人、いますよね……。

私自身、冒頭でチラっと説明した通り、この1年間は企業側から就活生を見てきたので、「それはきっと仕方のないことなんだろうなぁ」と思います。

実際問題、ある調査によると、22年卒(今のB4、M2の学生ですね)に「あなたの就職活動を漢字一文字で表すと」という質問に対して、「苦」が1位になっていたとのこと。

あなたの就職活動を漢字一文字で表すと
あなたの就職活動を漢字一文字で表すと

興味のある企業の選考を受けて、何のフィードバックもなしに、いわゆる「お祈り(※)」を何度もされていては、そりゃ「苦」しいですよね。

(※)お祈り : 
(1)祈ること。
(2)俗に、就職活動における不採用通知を指す語。通知で必ずと言ってよいほど結句として「ご健勝をお祈り申し上げます」のように書かれることから。

weblio辞書より

ただ、このアンケート結果には救いもあります。それは、それでも2位に「楽」の漢字が入っていること。

そして私自身も、どちらかというと「楽」と答えられるような就活でした。それは「ラク」ではなく、「タノしい」の意味で。

「後悔のない就活を」

さて、本当は自分の就活の体験談などを書いていこうかな、と思っていたのですが、如何せん夜も更けてきて、いよいよ日が明けそうですので、めちゃ早ですが締めに入ります。

Twitterを見ていたり、友人や先輩の話を聞いていると、「なんだか大変そうだなぁ」「上手くいくかなぁ」なんて思う人も多いとは思いますが、まぁ、確かに大変だし、上手くいかないこともあります。

それでも、その苦しさの中にちょっとした楽しさを見出して、全部終わった後に、「やれることはすべてやった。後悔はない」と思えるような、そんな就活を皆さんには送ってもらいたいな、なんてことを考えています。

スタートの書き出しからは失速して、ゆるい着地になってしまいましたが、そんな所です。

日が明ける前にこの記事を公開したいので、最後に一言。

「23年卒各位、後悔のない就活を! 」

サポートいただいたら、書籍購入など勉強代として使わせていただきます。スキを押すとランダムに僕が好きな神様をもじった褒め言葉が表示されます(天津神7柱×国津神3柱)。