見出し画像

倉林さんの kintone SIGNPOSTツイート第一シーズンまとめ

はじめに

倉林工房クラバヤシさんが、2022年1月24日から4月6日の間に、kintone SIGNPOSTの44個のパターンについて、一個ずつ取り上げたTweetを続けていて、毎日楽しみに読んでいたのですが、この度めでたく一周目が完結しました!
趣味でまとめてみましたので、ぜひみなさんも楽しんでみて下さい。

クラバヤシさんは、サイボウズでkintone SIGNPOSTを作った人でもあるので、いろいろな想いが見えてくるかも?

kintone SIGNPOSTとは

kintone SIGNPOSTは、サイボウズが提供している、kintoneを使った継続的な業務改善プロジェクトを行っていくうえで参考になる考え方、先人の知恵を、44個のパターンでまとめたコンテンツです。

パターン? と思った人も多いですよね。
kintone SIGNPOSTは、「パターン・ランゲージ」という手法を用いてまとめられています。パターン・ランゲージについての詳細はこちらのリンクを参考にしてください。

STEP.0 kintone概念理解

0-00 kintoneはkintone

0-01 現場主体の業務改善

0-02 素早く繰り返す

0-03 開かれた情報

0-04 kintoneエコシステム

STEP.1 目的設定

1-05 業務の付加価値

1-06 業務のkintone化

1-07 システム化のコンセプト

1-08 現場とIT部門のチーム

1-09 業務の流れを掴む

1-10 根本原因の追求

1-11 一足先に

1-12 先駆者の話

STEP.2 プロジェクト企画

2-13 プロの伴走

2-14 基本機能から考える

2-15 自分たちのガバナンス設計

2-16 オープンな閲覧権限

2-17 未来の変化への備え

2-18 守るべきデータ

2-19 データの断捨離

2-20 小さなリリース単位

STEP.3 設計と構築

3-21 同一ドメインから

3-22 3つ以上のアイデア

3-23 図に描く

3-24 ストック情報中心設計

3-25 プロセスのシンプル化

3-26 担当別アプリ

3-27 親子アプリ

たぶんこのツイートですね(kintone SIGNPOSTのリンク貼り忘れのようですね)

3-28 最軽量のアクセス権設定

3-29 ほどほどのUIカスタマイズ

3-30 共通のマスタアプリ

3-31 性能への気遣い

3-32 開発環境の用意

STEP.4 リリースと定着

4-33 現場代表

4-34 アプリ発見の工夫

4-35 要望箱アプリ

4-36 利用率の把握

STEP.5 運営

5-37 継続的な振り返り

5-38 専門家への相談窓口

5-39 トラブル対応フロー

STEP.6 継続企画

6-40 担い手を増やす

6-41 アプリ作成ルール

6-42 定期的な棚卸し

6-43 改めて学ぶ


いただいたサポートは、今後とも有益な情報を提供する活動資金として活用させていただきます! 対価というよりも、応援のキモチでいただけたら嬉しいです。