松田正太郎@プロジェクト・アスノート

『業務改善職が活躍する社会をつくる』 サイボウズ公認 kintoneエバンジェリスト、…

松田正太郎@プロジェクト・アスノート

『業務改善職が活躍する社会をつくる』 サイボウズ公認 kintoneエバンジェリスト、プロジェクト・アスノート代表、かりんこラボ・プロデューサー、複業家 マルチ名刺:https://linktr.ee/shotaromatsuda https://pj.asunote.jp

マガジン

ウィジェット

  • kintoneアプリの作り方【超基本編】6+α…
  • ド素人が始めたkintoneカスタマイズ〜はじ…
  • kintoneアプリ関連携を3パターンで理…
  • kintoneポータルを華やかにする!アイコン…

最近の記事

  • 固定された記事

業務改善職があたりまえに活躍する社会を作りたい!〜プロジェクト・アスノートのビジョンに込めた思い

(この記事はプロジェクト・アスノートサイトの同名記事のマルチポストです。) みなさん、こんにちは。プロジェクト・アスノートの松田です。 2019年11月から、サイボウズ公認のkintoneエバンジェリストとしての活動もスタートしました。そしてこのたび、kintoneエバンジェリスト公式ページに、インタビュー記事が掲載されました。 新しい職業:業務改善職への思い このインタビューは、2020年4月10日にオンラインミーティングで行いました。それから速攻で原稿をまとめていただ

    • 【kintone Tips】画像サイズを画面に合わせる(ポータル・スペース)

      みなさんこんにちは。サイボウズ公認 kintoneエバンジェリスト プロジェクト・アスノートの松田です。 お題kintoneのポータルや、スペースのお知らせに、画像を貼り付けることがあると思います。 画像を貼り付ける時に悩むのが、画像のサイズです。利用者が使っている環境(PCのモニターや、モバイルデバイス等)を考慮した、最適なサイズを考えたいのですが、いろいろな環境で使う人がいる場合、どれか1つに決められないケースがあります。 そんな時に『画像のサイズを画面の幅に合わせ

      • 【解説編】kintoneクイズ2024〜基本機能の限界に挑戦する

        はじめにみなさんこんにちは。サイボウズ公認 kintoneエバンジェリスト プロジェクト・アスノートの松田です。 https://quiz-maker.site/quiz/play/wRgNgs20240309165819 このクイズコンテンツは、先日2024/03/09に開催された kintone Café 千葉 Vol.5 のセッションとして、Slidoを使って実施したものです。 ほぼ同じ内容を、クイズメーカーというサービスを用いて一般公開しました。 出題の狙い今回

        • 【春の自由研究】 kintoneでChatGPTと会話するアプリを作ってみる(アプリの改善&カスタマイズ)

          はじめにみなさんこんにちは。 サイボウズ公認 kintoneエバンジェリスト プロジェクト・アスノートの松田です。 今話題のChatGPTですが、もうみなさん使ってみましたか? 今回は、ChatGPT APIを使って、GPTと会話をするkintoneアプリを作ってみましたので、紹介します。 ステップ1:先人の知恵を借りるまずは先人の知恵を拝借してみましょう。 kintoneカスタマイズのマニアックなテーマを検索すると、いつも出てくるのが、じゅりどんさんの記事です。 まず

        • 固定された記事

        業務改善職があたりまえに活躍する社会を作りたい!〜プロジェクト・アスノートのビジョンに込めた思い

        マガジン

        • 別館プロジェクトアスノート
          30本
        • ドシキンカス道場(ど素人が始めるkintoneカスタマイズ)
          6本
        • kintone SIGNPOST
          12本
        • #人生変えるCybozuDays
          17本
        • アスノート業務改善道場(YouTube連動記事)。
          8本
        • 全自分史「明日の音」
          1本

        記事

          SORACOM GPSマルチユニットとkintoneのノーコード連携〜kintoneアプリの活用例(データ判定〜通知編)

          みなさんこんにちは。プロジェクト・アスノートの松田です。 サイボウズ公認 kintoneエバンジェリストをしています。 仕事は会社員と、kintone導入や業務改善の支援をしています。 はじめにこの記事は、2023年4月15日に開催された、kintone Café 広島 Vol.22でお話した内容をまとめた記事となります。 今回のkintone Café 広島では、SORACOM GPSマルチユニットから送信した、温度・湿度・位置情報(緯度・経度)・加速度のデータを、ノー

          SORACOM GPSマルチユニットとkintoneのノーコード連携〜kintoneアプリの活用例(データ判定〜通知編)

          kintoneカスタマイズ デバッグのノウハウ記事まとめ

          はじめにみなさんこんにちは。プロジェクト・アスノートの松田です。 developer networkのコミュニティの記事を見ていると、圧倒的にデバッグを知らないことで行き詰まってしまった方が多いことに気がつきます。 プログラミングは、JavaScriptなどの言語を知ってコードを書けるだけではダメで、デバッグの知識と経験を持って、問題点を解決しながら階段を一段ずつ上がっていくように、構築していくものじゃないかなと感じています。 デバッグができると世界が変わった! こんな

          kintoneカスタマイズ デバッグのノウハウ記事まとめ

          右クリックから色変更をさせたくない~簡単!カレンダーPlusカスタマイズ入門

          みなさん、こんにちは。プロジェクト・アスノートの松田です。サイボウズ公認 kintoneエバンジェリストをしております。 kintoneに素敵なカレンダー機能をプラスするプラグイン、カレンダーPlus(以後、カレプラ)をご存知でしょうか? 実は私は、カレンダーPlusエバンジェリストとしても活動しています。 Googleカレンダー等と同じように、マウス操作でレコードを追加したり、日付や時間帯の移動をすることができるようになります。 さらに、アプリ内の選択系フィールド(ドロ

          右クリックから色変更をさせたくない~簡単!カレンダーPlusカスタマイズ入門

          「すごくないkintoneカスタマイズ思考プロセス」〜テーブル行複製ボタンを作る【超初心者向け】

          この記事は、kintone Advent Calendar 2022の19日目の記事です。 みなさんこんにちは。プロジェクト・アスノートの松田です。 サイボウズ公認 kintoneエバンジェリストでもあります。 今日は kintoneカスタマイズのお話です。 2022/10/26に開催された、imoniCampのLT大会でお話した内容をベースに、もっと持って帰りたい人や、もう少し勉強してみたい人のために残しておきます。 内容は超初心者向けに詳しめに書いていきます。 今回

          「すごくないkintoneカスタマイズ思考プロセス」〜テーブル行複製ボタンを作る【超初心者向け】

          Canvaで作る! kintoneポータルアイコンテンプレート

          みなさんこんにちは。プロジェクト・アスノートの松田です。 この記事はきったんさん発案の「すごくない」kintoneアドベントカレンダー17日目の記事となります。 Canva、超愛用しています無料で使うことができるグラフィックデザインツール「Canva」をご存知でしょうか?  https://www.canva.com/ noteの見出し画像や、YouTube動画のサムネイル画像から、プレゼン資料や年賀状、さらには名刺やドキュメント・動画編集までできる、超高機能ツールです

          Canvaで作る! kintoneポータルアイコンテンプレート

          アタラシイショクギョウラジオ始動!

          みなさんこんにちは。プロジェクト・アスノートの松田です。 このたび、新しいラジオ番組を始めました! よく一緒にワルダクミをしている、倉林工房の倉林さんと2人で、月一ぐらいの頻度で楽しくおしゃべりしているのですが、いつも、 「これって、このまま公開したら面白いよね」 「ぜったい他にも、共感してくれる人いそうだよね」 といいながら、早くも数年(笑) このたび、ラジオ番組としてスタートしました。 その名は、 アタラシイショクギョウラジオ チャンネル登録や動画にイイね(高評価

          アタラシイショクギョウラジオ始動!

          kintoneで「ランダム取得」を作ってみた【ドシキンカス道場】

          はじめにみなさんこんにちは。プロジェクト・アスノートの松田です。 今日は kintoneカスタマイズのお話です。 2022/7/27に開催された、imoniCampのLTでお話した内容をベースに、もっと持って帰りたい人や、もう少し勉強してみたい人のために残しておきます。 今回のお題今回のお題は、とある製造業の会社です。 現場作業を行うときに、安全対策や労災防止のために、危険予知(KY)活動というものをしています。 そこで、過去の労働災害から導き出された、いろいろな作業時の

          kintoneで「ランダム取得」を作ってみた【ドシキンカス道場】

          ハンズオン(だけ)では kintoneカスタマイズはできるようにならない! 〜ドシキンカス的 kintoneカスタマイズの学び方(kintone hive 2022 tokyo連動記事)

          はじめにみなさん、こんにちは。プロジェクト・アスノートの松田です。 サイボウズ公認 kintoneエバンジェリストをしています。 サイトに認定証を載せているように、kintoneの認定資格である、カスタマイズスペシャリストを保有しています。 今でこそ、cybozu developer networkのコミュニティでコメントを書いたり、kintone関連のツール開発(kToolsやブックマークレット等)をしたりするようになりましたが、私も数年前まではJavaScriptもまっ

          ハンズオン(だけ)では kintoneカスタマイズはできるようにならない! 〜ドシキンカス的 kintoneカスタマイズの学び方(kintone hive 2022 tokyo連動記事)

          倉林さんのツイート「できるだけ毎日 kintone SIGNPOST シーズン2業務改善職編」まとめ

          倉林工房の倉林さんが、毎日 kintone SIGNPOSTに関するツイートをするシリーズのシーズン2が終わりました! シーズン1はこちらkintone SIGNPOSTとはkintone SIGNPOSTは、サイボウズが提供している、kintoneを使った継続的な業務改善プロジェクトを行っていくうえで参考になる考え方、先人の知恵を、44個のパターンでまとめたコンテンツです。 シーズン2まとめシーズン2は「業務改善職編」! kintoneを使って自社や組織の業務改善を進め

          倉林さんのツイート「できるだけ毎日 kintone SIGNPOST シーズン2業務改善職編」まとめ

          小学館DIME 2022年7月号のiPad仕事術特集に「kintone」が取り上げられました!

          みなさんこんにちは。プロジェクト・アスノートの松田です。 緊急お知らせです。あの書店でいつも目にする雑誌「小学館DIME」の2022年7月号に、kintoneが出ました! 掲載されたのは、特集「ここまでできる! 最強のiPad仕事術」 世の中で広く使われている、iPadアプリやサービスと一緒に、iPadの業務利用という観点から取材いただき、1ページまるごとの記事としてまとめていただきました。 最寄りの書店、Amazon等で入手できます。 Kindle Unlimited

          小学館DIME 2022年7月号のiPad仕事術特集に「kintone」が取り上げられました!

          倉林さんの kintone SIGNPOSTツイート第一シーズンまとめ

          はじめに倉林工房のクラバヤシさんが、2022年1月24日から4月6日の間に、kintone SIGNPOSTの44個のパターンについて、一個ずつ取り上げたTweetを続けていて、毎日楽しみに読んでいたのですが、この度めでたく一周目が完結しました! 趣味でまとめてみましたので、ぜひみなさんも楽しんでみて下さい。 クラバヤシさんは、サイボウズでkintone SIGNPOSTを作った人でもあるので、いろいろな想いが見えてくるかも? kintone SIGNPOSTとはkint

          倉林さんの kintone SIGNPOSTツイート第一シーズンまとめ

          kintone 「定期的な棚卸し」実践ガイド(日々追記)

          kintone SIGNPOST「6-42 定期的な棚卸し」概論kintoneを使った業務改善の道しるべをまとめた kintone SIGNPOSTのこのパターンは、業務改善のステップ6「継続企画」の中の1つのパターンです。 kintoneを使い始めてある程度の期間が経過し、順調に担い手が増えてアプリの数も増えてきた状況が舞台です。 このような状況で、増えていくアプリや利用するプラグイン・連携サービスをそのまま放置することによる弊害を紹介し、定期的にアプリやプラグインの棚

          kintone 「定期的な棚卸し」実践ガイド(日々追記)