マガジンのカバー画像

女性・子育て

21
女性としてあるべき姿へのバイアス・子育てなどについて
運営しているクリエイター

#stand_fm

あったらいいな『楽しい未来』を語ってみる

実現出来るかどうかではなく 前回の記事の続きです。 日本人の国民性なのか、実現出来るかど…

対話から見えてくる自分を再発見|『女性の働き方を変える』講演会に参加して

意見交換の重要性 『女性の立場からSDG'sとESGを考える』 このnote、そしてstand.fmでも交流…

自分が食べたい料理を作って何が悪い!?

家族のため? 「自分が食べたい料理を作って何が悪い⁉️」 喧嘩を売ってるわけではありませ…

『料理上手がいい奥さん』の呪縛

日本の女性は真面目 つい無理をしてしまう人が多い(自分を含め)、休む事、自分のためだけに…

【女性の働き方・子育て】たかが10年と言われた話

仕事か子育てか?の2択なのか かれこれ25年ほど前の話、息子が生まれる前の話です。 当時は…

昨日の配信に多くの反響が!一人っ子は可哀想なのか?!何人ならいいのか?!

みなさんの体験が寄せられる stand.fm大人の給食室にて「一人っ子は可哀想?!何人ならいいの…

あるがままを受け入れたとき

出会うべくして 昨日、女性の働き方について様々な活動をされている方、そして、これから具体的な活動に移していこうとされている方とお話する機会が持てました。 実際にお会いするのは初めてですが、初めてのような気がしませんでした。以前から、発信されているSNSなどを通して交流させて頂いてるからでしょう。 きっと、みなさん興味のある内容ではないかと思います。 どんな話かについては、また後述します。 お会いした方はumiさんです。 息子の短所が長所に さて、そんな話の中で息子の話