見出し画像

サポート成果を出せる方法ってみんな違っていいんじゃない?

SHOKU LEAD代表
公認スポーツ栄養士の馬明真梨子です。

先日、確定申告を終えて
1年を振り返る機会にもなったんですが
バタバタしたわりに成長できたのか、、、
なんて自問自答でした苦笑

皆さんは2023年度、いかがでしたか?

さて、
昨年から
スポーツ栄養コンディショニングマネジメント認定講座
という栄養士・管理栄養士向けの講座を
始めたのですが

あっという間に1年たってしまった、、、
という印象が強いです

少人数で受講いただくスタイルにしているし
そう認知度もないので
マンツーマンで開催していることが
ほとんどなんですが
私個人としては
それぞれの栄養士さんたちの想いを聞けて
毎回学びが多い時間になっています。

受講してくれる栄養士さんや
協力してくれる方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

"もっといろんな人に受講してもらいたい"
そう感想を頂くこともあって
最初は、
「スポーツ栄養士として現場でどうやっているか?」
といった類の相談が多く、
いろいろ話を聞いていると

*こうゆう視点を持ったほうが上手くいくんじゃないか
*逆に私は普通にやっていることをみんなやっていない、
*そうゆうふうに選手達を見ていないんだな

という気づきがあって

それは〇〇をして!
といった端的に伝えたり実践できることではないから
講座にしたほうがいいのかな~
と思っていた頃に

HPをリニューアルしていて
担当の方に
「それは講座として成り立つ内容だからやればいいんじゃない?」
とアドバイスをもらって
発進した講座なんです!

実際に
自分自身の実践活動報告をまとめたりする中でも
・自己調整学習方略を回したサポートを実践していること、
・選手が自ら考えて実践する力を育成したいと考えて
 取り組んでいることが成果として出てきていること、

は学生スポーツで試行錯誤してきた成果でもあると思うし

選手の意欲が、意識が低い、、、
とぼやいちゃっている栄養士さんには
ぜひ受講にきてほしいなと思っています。

よくある講座は
知識のインプットメインだったり
正直、その講師の方だからこそ
成果がでるような内容になっていることも多い
と感じていて

みんなキャラクター性も違うし
同じ栄養士でも得意なことや不得意なことって
違うと思うんですよね

そうすると、
成果を出せる方法って変わってくると思うんです

チームサポートで
セミナーでワーワーと盛り上げるのは
私は好きじゃないし、
選手に建前でできていないのに
できたって言われる関係性も嫌だし
名前読んでもらえず栄養士の人って言われるのも嫌(笑)

全然OKっていう人もいると思うんですよね
それは十人十色なんで
私のやり方で合わない方もいると思うし。

それは価値観や今まで経験してきたことが違うからだと思うんで
自分に合うサポートの方法で
成果を出せるようになればいいと思うんです

その方法は人に教えてもらってすんなり入ってくる方法と
自分の中から引き出して掘り出して開花する方法とが
あると思っていて
私はどちらかというと自分で試行錯誤して
自分に合う方法を見出したいタイプ、、、

ただそこには根幹的な大切な考え方があるわけなので
そこを認定講座では
考えて実践していこうというわけなんです

多くの栄養士さんが
学んだことを「伝えるだけ」になっていて
*選手側がやらされている
*怒られるからとりあえずやる

という状況が生まれているところがあります
(選手達から聞く機会があって)

本当にそれでいいんでしょうか
選手のためになっているんでしょうか

もちろん一定の基準(マナーとか)を実践できていない場合は
注意といいますか
伝え方を変える場合もあって
その使い分けも大切だと感じます

学生スポーツに9年近くいて
色々模索して試行錯誤してきたからこそ
見えてきたものも確かにあります

そんな試行錯誤の中見えてきたことで
特に大事で
現場にでる栄養士には考えて身に着けてほしい
と思っている内容を
まず”基礎講座”に盛り込んでいます。

  • スポーツ現場で取り組んでいるからこそ
    できる内容だと思う

  • スポーツ現場で活動するための学びを得られる
    講座だと思う

  • スポーツ栄養サポートのすそのを広げることにも
    繋げることができそう

といったお声も頂けて
認知度低いけど
細々だけど続けていきたいなと思っています

キャッチーなものも時には大事だと思うけど
自分を見繕って無理したサポート方法していると
自信も磨かれないし
大事なことに気づかないだろうし
選手との信頼関係も気づかれないだろうし
成果もでないだろうし

ただ選手をサポートしたい~
だけでは仕事にはなりません

サポートしたいその根幹を
言語化していきましょう!

ということで長くなったのでここまで。
言語化できるよう考える機会として
スポーツ栄養コンディショニングマネジメント認定講座
もご活用ください!
(※短いネーミング募集中※)

ちなみに認定講座受講前には
無料の個別相談会を受けて
受講となります。

お話してみて、
なんや馬明のイメージ全然違うわ
と受講をやめても全然良いです(笑)

特に受講を強制する相談会ではないので
お話してみたい方は
お気軽にお問い合わせください!

3月は無料個別相談月間です✨
お待ちしています~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?