見出し画像

ビジネスで必要な数学スキルを身に着けるコツ

実は私計算がすごく苦手なんです
しかしこれはビジネスをやればやる程
支障が出てきます

・仮想通貨でどの価格になればどのくらい利益が出るのか
わからない
・FXで指値設定をするも暗算ができず
 計算している間に暴騰や急落
(チャンスを逃す)
・せどりにしろメルカリにしろ
 送料や利益を確保したうえでの値付けがわからず

 (粗利益30%がいいというがその価格の計算ができず)

ビジネスだけでなく、実生活でも支障はあります
・コンビニのバイトをしていた時
暗算ができずに時間がかかった
・今のバイトは生産性を一時間毎に書くのだが
目標を達成できているのか計算できない
(電卓で計算する暇などございません)
・割り勘等もうーんと思いながらも
最後は人柄で信じている節がある
(人を見る目には自信があるので→笑)

よくこれで今ままで
人生乗り越えてきたなと思います

計算を克服しようと思ったきっかけ

実は職場で理数系が得意な人がいて
近所の人や妹さんの家庭教師をするほど
だったそうなのですが
その方の話を聞くと、思考回路(考え方)が
全く違うんだなぁという事に気づいたんです


できる人は当たり前に言って
何でできないんやろうと思いますけど
違いますよ、それは

その人は追試を前日に控えた妹さんに
公式をおぼえれば解けるから
100回書け!
それでも覚えてないならまた100回かけ!
覚えるまで書けといって
追試の点数が上がったって言ってましたよ

私からするとほんまかいな?
そもそもその発想がどう出てくんの?って
感じですが…

という事で、ネットで調べてみましたが
ありましたよ解説記事

私が調べたのは割合計算と
暗算の計算の仕方

2割増量の元々の容量は?という例題
あなたは公式わかりますか?

割るのか、かけるのか

答えは割るそうですよ
増量分の容量÷(2割なら)1.2=元々の分

その理由は2割増量しているのだから
1.2倍ってことですよね?
という事でこういう計算式になると
図解付きで書いてあったのです
当然子供向けです(笑)

ほーっ!そうなんだ!と感心する
37歳の大人(苦笑)

こういう理屈がわかると
この時0.8で掛けて計算するのか
1.2で割るのかの区別がつくようになりましたね

仮想通貨では20%UPやダウンで表示されるので
これは使えると思います

繰り上がりの足し算の仕方

これも凄いなと思いましてね
繰り上がりになる計算は
繰り上がりにならないように
計算しやすい数字で計算して端数を引くという
やり方

例えばですよ48+49にした時
私は8+9は17
4+4は8
で、どうなるんだっけ?
となるのですが(二桁に戻せないんですよ)

しかしプロはですね
50+50でまず100という数字を出した後
3で引くという計算方法で97という数字を
導き出すわけです

これわかりやすいですよね

今のバイトの生産性も1時間に17~18件の
対応目標というのがあるんですよ
2時間までは36とか計算できるのですが
その後の時間何件とればいいのか未知数で
更にどの時間で自分が何件対応しているのかも
見えてないわけでですが

20件で計算して時間数に応じて2や3の倍数で
計算すればあらかたの憶測がつくわけです
これはよかったですよ

明らかに数字が足りてないの
3時間から4時間後にわかって
就業までにどうにかしなきゃと思えますからね

その記事には掛け算の書いてあった気がいますが
そこまでは頭が追いつかず
眠れなくて記事を読み始めたので
ぐっすり眠りに入ってしまったんですよねw

まずは理解できたやり方をマスターし
正確に計算できることになる事から始めます

最後に

苦手なことをやる必要はありません
しかし苦手なことで自分が困る状況に
落ちいることに関しては克服していく
努力が必要だと思います

それは大人になってから
むしろ大人だからこそ必要なのかもしれません

それをどう見極めるのかは
自分自身を見つめなおせるかになるのかな
と思います

最後まで読んでいただいた方で
良かったと思っていただけたら
スキやフォローをお願いします^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?