見出し画像

【NY雑記2】4,000円のランチ。最高級カルボナーラ?

ニューヨークは物価が高い、というのは何となく承知していることだが中心地マンハッタンはやはり、といった感じだ。

賃料もイメージを超えてくるし、ビジネスマンがランチで訪れる小洒落た店はだいたい3,000円を超えてくる。(チップも大きく関わってるが)

日本でも成功されてる方のランチ、と捉えれば
別に普通だろうが、いち企業勤めのサラリーマンが平均して払えそうな店はチェーン店を除いては少ない印象。

今日私が打合せの合間に頂いたのが約4,000円のカルボナーラ。(サービス/チップ含む)
めちゃ旨かったよ。めちゃ旨かったけど.....
普段ならセブンの冷凍カルボナーラで十分だな、私は笑

さて、今日はスケジュールの合間にザ観光地を2箇所訪れた。

1箇所目はセントラルパーク。

飛行機からもビル群に突如出現した緑の空間をはっきりと確認出来たがあまりにも広大で周りの高層ビルを確認しないと進む方向が分からなくなるところだった。

目的地までの為に突っ切っただけだったのでイメージしてた緑一面エリアは通らず画像もない笑

言い過ぎだろうが人間の数と同じくらいリスがいた印象。ただこれも早歩きしてたから画像がない笑

そして、2箇所目がエンパイアステートビル。

ニューヨークが一望。
意外だったのは登れる最上階までにエンタメ要素が散りばめられてたこと。
スタッフの振る舞い含めてディズニーっぽい感じ。
滞在時間が少なく、スタスタ歩いて最上階でパシャリ。

タイムズスクエアは1日のうち何度も通り過ぎて
もう有り難みを一切感じなくなる麻痺に陥ってます。

私が最も好きな映画は『バニラスカイ』
トムクルーズが好きで過去1番カッコ良く主演している映画ってのがこれなのだが、このタイムズスクエア、そしてマンハッタンの街が映画の舞台。
聖地巡りするならダコタハウスを探すのもありだなぁ。

さて、今日も最後は競馬の話を。
地方競馬馬主で社台地方オーナーズのある馬に出資してる元会社同僚から久々LINEがあり、その内容は故障で長期休養していたが約1年ぶりに大井出走が決まった。その日現地にいるか?というもの。

うん、いない。
その日はこっちで帰国準備に備えてPCR検査受ける日だ。
現地で応援したかったなぁ。

ショコP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?