見出し画像

【NY雑記】ジャンクがヘルシーな訳ない

今、私はニューヨークに来ている。
もう少し寒いかと思ったが出国前の日本と変わらずに暖かい。(来週から一気に冷え込むらしいが)

さて、題名は昨日夜にバーガーチェーン店である
FIVE GUYSで夜食を購入した時のしょうもない出来事。

会食ではそれなりのものを頂く機会が当然多くなるが、まあ根本的にお口がお子ちゃまだから結局こういったものも食べたくなる。

注文はハンバーガー/ベーコンチーズバーガー/フレンチフライ。

このフレンチフライ担当の店員さん、揚げたポテトの油を切るために笑ってしまう程えらい長い時間、膝のクッションを上手く使いながら上下運動を繰り返していた。

『これだけ油切るって意外とヘルシー思考?』とか頭をよぎった矢先の塩大量投入。
えっと...これがかなり引くぐらいの量でして...ジャンクにヘルシーなんて似合わないな、と思い直した瞬間でした。

ちなみに食べ切れずにベーコンチーズバーガーとフレンチフライはホテルに持ち帰ることに。

袋を破いてしまったせいで中身が落ちないように丸めて歩いていたら、これって拳銃を隠し持ち歩いてるアジア人に見えてないかな、と海外ドラマ見過ぎ思考が発動したのでした。

日本-ニューヨークのフライト時間は約13-15時間。これが実に辛かった。
(誤解なきよう伝えると選んだ航空会社のサービスは気持ちの良いものだったが、長時間が辛い)

帰国後隔離やワクチンパスポートの取得、また直前のPCR検査に指定の陰性証明書発行、と
まだ普通ではない状況もあり、私が乗った便も
ガラガラ。

(乗客の私視点だと)そのお陰もあって、横のシートに誰もいない環境でゆとり十分の有難い環境。それでもやはり長時間は辛かった...。

観た映画は下記の4本。

①ワイルドスピード/ジェットブレイク〈洋画〉

②フリー・ガイ〈洋画〉

③ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜〈邦画〉

④竜とそばかすの姫〈邦画〉

今はなきUIP等の映画配給会社でPR寄りのことをしたかった時期もあり、作品の傾向的には邦画より洋画好き。

なのだが、上記4本では③が印象に残ったかなぁ。
良くも悪くもイメージ通りに進み、イメージ通りに終わるのだが、この真実の実話があのオリンピックの裏にあったのは知らなかったし、感慨深いものがあった。

帰りのフライトで観れる映画が増えてくれていれば辛い長時間がほんの少し和らぐものだ。

最後に競馬関連。
船橋川島厩舎に転入したエルデュクラージュの初戦は12/8(水)の勝島王冠/大井競馬で調整されている。鞍上は本田正重さん。
当日はウマきゅんにショコ壱番屋出演の予定もあるので(まだ確定はしてない)、良いレースを期待したい。

ショコP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?