見出し画像

【NY雑記】詰めに詰め込んだ名所たち

帰国のフライトが約1時間後、となった。
当初想定よりも短い期間での滞在となったニューヨーク。

このタイミングで日本から観光だけで来るには
無駄な費用(PCRやら隔離期間滞在費、移動費やら)に加え、ワクチンパスポートの取得、申請書類等の面倒さがあるからかこちらにいる友人以外の日本人に会うことは一度もなかった。

7日だが8日間くらいだけの滞在だったが往復航空券やらホテル、滞在中の食事やPCR関連等を合算すると相当額掛かったのではないか。(とても払えんよ笑)
いかに旅行会社のツアーが営業努力により手頃な価格で旅行体験を提供しているのかがよく分かる。

さて、主要目的の移動合間に詰め込んで廻った名所を羅列しよう。ちなみに滞在中移動は基本歩きにしたのだが40,000歩/日を下回ることはなかった。

1.タイムズスクエア
ホテルからすぐで移動中に1番通った場所。
日本で言うと渋谷な感じ。
大麻の臭いらしい独特なスメルが漂う。↓

2.エンパイアステートビル
ここも移動中に何度も通った。
展望まではディズニーのアトラクションに乗る前までのような展示にハイテンションなキャスト。
チケット代もそこそこしたはず。↓

3.セントラルパーク
ここは朝の散歩ルーティン&移動で通った場所。
上空からから見るとよく分かるビル群に突如現れる巨大緑地でとても気持ちの良い公園だった。↓


4.ニューヨーク証券取引所
ウォールストリート近くに用事がありパシャリ。↓

5.自由の女神
ウォールストリートを南下すればバッテリーパークというフェリー乗り場があり、ここは完全に移動ルートではなかったので観光笑↓

6.グランドセントラルステーション
ただ観る為に遠回りして通っただけ。↓

7.映画スパイダーマンに出てくる新聞社のなんちゃらビル
道を尋ねた際に指を指して余計に教えてくれたビル。いまいち映画内でどのシーンだか覚えてなかったが『おー!あれね!!』みたいな反応だけしておいた。↓

8.ピータールーガー(ステーキ店)
ラフな会食日に希望を出した店。
少し前に恵比寿ガーデンプレイスに日本初上陸、何度も全米1位のステーキ店称号を手にしている。(よく調べてないがたしかそう)
価格は思っていたよりだいぶ安かったがめちゃ旨だった。ちなみに予約制なはずなのに入り口から激混みだった。↓

9.ハリーポッターニューヨーク
まだ出来て間もない世界フラッグシップ店、と現地の人に聞いたが正しいかは謎。
一応中まで入ったが激混み。↓

10.マディソンスクエアガーデン(NBA観戦)
誘われてNBA観戦。
正直バスケにそこまでの熱はなかったが行って良かった。試合自体も魅力だが開始前/ハーフタイム等すべてを通しての演出が素晴らしく、まったく飽きなかった(飽きる飽きないの表現使うこと自体贅沢なのだが)↓

11.ニューヨーク近代美術館/MOMA
こちらは移動中に通り、滞在時間25分くらいしか取れなかったのでダッシュで5F常設展示の
ピカソ/ゴッホ/モネ、などの画家作品だけ流し見。ここ広過ぎてしっかり観るには5-6時間掛かりそうな感じ。

12.ダコタハウス
なんてことない建物に見えるが....
ここは心の底から来れて良かった。

トムクルーズ主演映画『バニラスカイ』でトムが演じる主人公がここのペントハウスに住んでる設定。

私は大のトムクルーズファンだ。

いかにも、な守衛さんに
『ここは映画バニラスカイでトムクルーズが住んでた建物ですよね?』と聞いたら少し間があった後
『長年ここで勤めているが初めての質問だ。
そして答えはYES。素晴らしい問いをしてくれてありがとう』と謎にお礼を言われる。

ジョンレノンとオノヨーコが長年住んでいたレジデンスらしく、そっちで聞かれることがほとんどらしい。歴史的建造物でありながら超高級レジデンス。今もセレブが住み、全く空くことはないらしい。↓

その他、おそらく観光場所なんだろう建物をいくつか通ってるが調べてもないので果たして何だったのかは分からない。

ほぼ通っただけ、か、移動合間のダッシュ観光となったがこれだけ訪れた既成事実を作れたら十分だろう笑。観光はまた別のタイミングで来ればいい。

さて、辛い長時間フライトが近づいて来ている....
日本に着く頃にはウマきゅんが始まっているからすぐにYouTubeを開かなければ。

この旅ではショコ壱番屋のストーリーには欠かせない重要な種蒔きもしてきた。コロナで2年近く出来なかったことだ。
(最高にくだらないが)最高に競馬を愛し最高に競馬を楽しむエンタテイメントを。

ショコP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?