見出し画像

ニュルンベルクからヴュルツブルクへ

前回からかなり空いてしまいました。

実は前回ニュルンベルクに来る前
ミュンヘンの個人車から
爆音で流れていた音楽が

やっぱ良かったなぁと
思い、その後

どうしても気になり、
Xで時間と場所をのせて
聞いてみました。
(ドイツ語)

そして、
結果…!!!


なんと

まさかの…




誰一人として反応がありませんでした🤣🤣



観光はですね、
ニュルンベルクはほぼ前日に見たので、
ゆったりホテルをチェックアウトし、 

日曜日ということで
前日見ることができなかった
職人広場だけ見て回りました。

お土産もそこで購入し、
あとはお昼すぎの
フリックスバスに乗ります。

ヴュルツブルクでのお宿様は
Booking.comでは眺めが最高のお部屋だったので、
ワクワク☺️

Etzel Ferienwohnung (Main Riverview)

というアパートメントタイプの所。

バスに乗っていると何やら電話が鳴ります。
(ドイツからの着信)

宿からかなぁ
と思ったのですが、
もうあと1時間ちょいでつくし、
出てもドイツ語わからんし、
ちゃんと何時〜何時につくというリクエストはしたので、

まあいっかあ
と電話をながしてしまいました。
(海外の場合こっちもお金かかるので🙄)

※メッセージも試みたんですが、
Booking.comのメッセージ機能がバグっておりました…。

そして、
ヴュルツブルク駅に予定通りバスもつき
歩いて宿へ。


もうすぐかなあ

と思っていたら、
何やらおじいちゃんが手を振っています。



あ、、、

そういうことか…


やってしまいました😓


こちらのお宿はホントにアパートの1室を
貸し出しているようで、

チェックイン、アウトを
するような受付スペースはない模様😂

アパートの外でおじいちゃん(オーナーさん)はずっと待っていたようです😣🙇‍♀

そんな状況とは知らず、本当にごめんなさい🙇‍♀🙇‍♀🙇‍♀


しかし、
電話をムシした非道極まりない私のことも
笑顔でなんとも優しく気さくに
話しかけて丁寧にいろいろ説明してくれる、
おじいちゃん🥹
(ドイツ語なのでほぼわかりませんでしたが、
一生懸命さと優しさは100で伝わっておりました。)


おじいちゃん本当にありがとう🥹🥹🥹


そして、
眺めは想像以上に最高で、
本当に良き部屋でした〜😍

ベランダもある!


着いたのが16時前で、
まだ明るかったので

※3月半ば、日本と比べてドイツはわりと日が長いです

近くのマリエンベルク要塞へ😆


街を見渡せます


要塞はもうやってなかったので、
外の丘からの眺めですが
十分です☺️



しばらく眺めて
景色を堪能したところで、
帰宅。

外食もせずまたまた
茶色いパンをむしゃむしゃ。

(旅行中に特に美味しいもの食べたいとか
思わないタイプの人間)

早めに就寝😪




明日はついにローテンブルク!
です☺️





と、
最後に
これからドイツ旅行を考えている方へ
注意事項です!

宿泊部屋がカードキーとかならいいのですが、

鍵入れて回す系だと、

日本みたいにちょろっと回して
すぐに鍵は開いてくれません…。

なんか、
1回回しただけじゃ開かなくて、

たくさん
何度も
回さないと、開かないんですよね…笑。

オーナーさんがアパートの
共通ドアを鍵で開けてるのを見て、
なんか
ちょっと開きにくそうだな
と思いながら説明きいていたのですが、

慣れない私がやると

まじで開かない😂😂

実はマリエンベルク要塞に
行くため外に出て、


そういえば
鍵、ちょっぴり難しそうだったけど、
大丈夫かな、
と思い
試しに鍵を差してみます。

そして 

3分くらいガチャガチャと格闘するも、

あ、開かん…😂😂

え、え、え、


鍵、
これで合ってるよね?!

どうしよう😂汗汗汗

おじいちゃんももういないし、
もしやこのまま入れず

の、の、の、




じゅ


くー!!!???😇
野宿か?!

と、
めちゃくちゃ焦って、

先程ちゃっかりムシした電話に
即コール(;゚д゚)
(↑なんてムシのいい女でしょうか…😞😓)

 ポンコツ出川Englishで鍵が開かないことを
伝えると、
今からきてくれるとのこと🥲🙏

あの時は本当に本当に
焦り散らかしました…。



しかし、
結局
何度も何度もチャレンジして、
なんとか鍵は自力で開けることができ、


電話で、

オープンできたよ、
ごめんなさい〜

とお伝えしました🙇‍♀🙇‍♀

でも、
難しかったんですよね〜
あの鍵。

5分以上格闘しました。

なので、
皆様特にアパートメントタイプ系の鍵にはお気をつけくださいませ🥲

そして、
アパートメントタイプの宿泊先は、
おじいちゃん(管理人さん)が

外で待ってるパターンもありますので、
何時何分に着くことを
細かく連絡してあげることを
心から推奨いたします🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?