見出し画像

保険と投資信託まぜまぜ大戦争

これは大戦争です。
意見が割れまくりです。

YouTubeでも保険に運用要素はいらない!と声高々に意見を述べる人、それを否定する人、訳解らなくなる人、それで夫婦喧嘩する人、もはや無法地帯です。

結論から言うと
「自分がどちらの話も聞いて、しっくり来た方」を選ぶのが正解です。

皆がこう言うからとか、友達に言われたからとか、本に書いてあるからとか、他人軸で決めるのはナンセンス!
そんなもん、別の意見聞いたらまたフラフラするだけです!!

商談しててよく言われます。

「保険で運用すると手数料高いから駄目なんですよね~」
→手数料の計算方式知ってますか?と聞いて答えられた人はまだいない。

「ネット系証券が手数料安いしいいんですよね~」
→ネット自動車保険と一緒。ファンドも全部自分で決めれる詳しい方にはオススメ。

「保険で運用する意味ないですよね~」
→えっと、運用に死亡保障がつけれる事で得られる安心欲しい言いましたよね?
ご家族のためって言ってましたよね?

「S&P500ですよね?インデックスですよね?」
→出た出た、YouTube見て来ましたね?

一部分だけにフォーカスして優劣つけて判断するのは結果的に理解してるとは言えません!

なんとなく意見に同調して安心するのは、ご飯食べに行って皆にメニュー合わせるようなもの。
そこにあなたの意思を!!

例えば目的地に行くために

自分で運転していく人はコスト(手数料)があんまりかかりません。でも時間と労力は使います。

一方でリムジンで行く人は自力運転よりコスト(手数料)がかかります。しかも運転手はプロ。
でもあなたの目と手と足は自由です。
だからその時間、別の事に時間を使えます。

どっちが好きか、です。

それが国民全員一緒なら選択肢は一択なはずです。でも大戦争が起こってるのが現実。

そしてわたしは保険も運用も話せて取り扱える人です。
法の番人ならぬ、金融の番人。

保険である意味、投資信託である意味、ちゃんと自分で決めませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?