元証券マンが、やっと投資を始めてみた。

2016年証券会社に新卒で入社。2018年退社し、国内大手アセットマネジメントに入社。2020年退社し、その後、ベンチャー企業に参画。今に至る。

新NISAが始まった今年、ようやく投資を始めてみたので、その記録をここに記していこうと思う。

投資の方針

  1. 積立でコツコツ

  2. 興味がある個別銘柄はひとまず買ってみる

  3. テンバガーは狙わないが、2倍にはなってほしい

  4. ヒリヒリしたいときは、お小遣いの範囲でFX

現在の資産

1. 積立でコツコツ

積立てているものは下記の3つ

三菱UFJ-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
→ほんとはアフリカに積立てない(人にはお勧めしないけど)
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
→安定のアメリカ
SBI-SBI・iシェアーズ・日経225インデックス・ファンド
→日本人たるもの日本を応援したいから持っておく。だったら、TOPIXの方がいいんじゃないか説

それぞれ1万円を積立して、20万円分。現在の評価損益は+3万円

2.興味のある個別銘柄はひとまず買ってみる

(4751)サイバーエージェント:ABEMA視聴者なので。バラエティ・お笑いおもろいから頑張ってほしい。
(4755)楽天グループ:賛否両論あるのはいいこと。
(4063)信越化学:証券マンたるもの、持っておかなければ。この会社知っている人は株やっている人といっても過言ではない。
(2802)味の素:リュウジさんには毎日お世話になっているので。
(9432)NTT:NTT法改正の行く末を見届けないと。新NISA民の悩みのタネだが、高値つかみはしなかったので、まあいいか。(もっと下がるかもだけど)
(9252)ラストワンマイル:優待目的で1株だけ。この銘柄で初めてミニ株やってみた。

現在の評価額は、209,376円(評価損益:1,621円)

ま、長い目で見ていきましょう(特にNTT)

3.4はこれからなので、やってみたら追記していく。



証券マン時代の推し銘柄たち

当時は半導体を推しまくっていたが、ペーペー営業マンは苦戦しまくった。大事なのは知識ではなく、話を聞いてもらえる信頼関係を気付くことだと学ぶ期間だった。聞いてもらえないことには、買ってもらえないし、設けてもらえない。

①NVIDIA:今や知らない人がいないエヌヴィディア。当時は確か80ドルくらいだったはず。この8年で何分割したかわからないが、自分でも買っておけばよかったと後悔。新卒のお給料では、買えなかったの。。。

②東京エレク:こちらも今や日経225を代表する銘柄。当時は6000円台だったような、、、まだ退職するくらいに10000円を突破し、まだ持ってて!といっていたが、今まで持っている人はいないだろうな。。

③SONY:📸好きなので。当時は自動運転が大きな投資テーマだった。ソニーのカメラセンサーが自動運転に活用されるというストーリーだったけど、今やそれ以上の半導体企業になりましたな。

④カゴメ:僕が社会人になって、初めて買ってもらった思い入れのある銘柄。2000円で買ってもらって、4000円くらいにはなったよ。感謝の気持ちで買いたいとは思っているが、ちょっと今じゃないかもと思ったり。

⑤日産自動車:ほんまにすみません。一番損させた銘柄でした。退職後いつ売却されたかわからないが、どの期間を切り取っても損。。。。
配当利回りが高いので、今まで持っていたら、配当でトントンかな。。。
現在も国内自動車メーカーで、日産だけ上がってない。まったくもって上がってない。誰が指揮を執るかは、企業の規模にかかわらず、一番大事な要素。

しばらくは、過去の銘柄選定を振り返って、これからの投資につなげていこうと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?