見出し画像

6/20(火) 大田区議会総務財政委員会 男女平等推進センター「エセナおおた」移転後の次期活用計画が明らかに

6月20日(火)、#令和5年第2回大田区議会定例会 の会期中の常任委員会2日目2️⃣
所属の #総務財政委員会 に出席。前日1日目に質疑を行った議案と陳情について討論、採決を行いました。
26日(月)の本会議採決が残っているため、大事なポイントは改めてご報告します。

審査した議案に、#大田区立男女平等推進センター条例の一部を改正する条例 があります。
#大田区立男女平等推進センター 「#エセナおおた」が現在地から、隣接地の入新井第一小学校改築による「#大森北四丁目複合施設」5・6階に移転する内容の改正です(定例会最終日に本会議で賛成討論を行い、施設複合化の観点から留意点など述べる予定です)。

それに関連して、#男女平等推進センターの次期活用計画 についての事務報告もありました。
男女平等推進センターが移転した後、築46年(昭和52(1977)年築)になる建物は、大規模改修(長寿命化)を行ったうえで、主に下記の施設が移ってきます。
①大田区生活再建・就労サポートセンター「#JOBOTA」(民間ビルから)
②大田区ひきこもり支援室「#SAPOTA」(民間ビルから)
③大田区若者サポートセンター「#フラットおおた」(大森まちづくり推進施設から)
④#大田区更生保護サポートセンター(北蒲広場から)

大森北四丁目複合施設のオープン、男女平等推進センターの移転は、令和6(2024)年度中。
現在の男女平等推進センターの建物が、大規模改修後に供用開始するのが、令和8(2026)年度となります。

#別便20230620 #多様性と人権
#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#あなたと共に政策実現
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?