見出し画像

6/16(金) 大田区議会第2回定例会で代表質問 新区長の政策の方向性について問う

6月16日(金)、#令和5年第2回大田区議会定例会 第2日2️⃣

前日から続く #代表質問 🎙️ 私も #立憲民主党大田区議団 を代表して、20分間の質問に立ちました。
#鈴木晶雅・新区長のもとでの大田区政の方向性について 、5点にわたり問いました。

1 新たな #大田区基本構想 の策定に臨む姿勢について
⇒現行の基本構想(2008年10月議決)の将来像を表す「地域力」「国際都市」のようなキーワードを設けることで、区民が共有し、区民協働で共に実現したくなるような基本構想とすることを提案。

2 「伝わる」情報発信について
⇒区長がこだわりたいと言った「伝わる」情報発信のためにも、#区長記者会見 の公式YouTubeチャンネルには、いまは掲載していない記者との質疑応答部分も含めて掲載するよう提案。

3 #新空港線 (#蒲蒲線)に対する民意について
⇒選挙のたびに争点化する新空港線について、無作為抽出による区民アンケートや #討議型世論調査 などにより、感覚的なものではなく、エビデンスに基づく客観的な民意を踏まえるべきことを提案。

4 #学校給食費無償化 の公約について
⇒区長公約で一丁目一番地と位置付けた、区立小中学校の給食費無償化が今年6月から来年3月まで実施されたが、来年度以降も続くよう、公約に沿って努力を続けることを要望。

5 #新おおた教育ビジョン の策定におけるこども・若者の参加について
#こども基本法 も施行され、区内でも、学校や地域でこどもの意見表明の取組みが見られる中、今年度取組み中の新おおた教育ビジョンの策定でも、こども・若者の参加を進めることを提案。

松原区政の継承のみならず、鈴木カラーの区政をめぐって区長とやりとりしたいと伝えて締めました。

YouTubeの #大田区議会チャンネル に動画がアップされましたら、あらためてお知らせいたします。

それにしても、ヤジのタチが悪すぎます。学校給食費無償化について質問中に、「自分がやったとか周りに言ってるんだろー」とのヤジが。全く事実に基づかない悪質なヤジで、他人の信用を傷つける議員が #大田区議会 にいることを、区民の皆さんに知っていただきたいです。

#別便20230616
#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#あなたと共に政策実現
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?