庄司珈琲焙煎所

- 庄司珈琲焙煎所 - 那智勝浦町 色川郷に拠点を置く珈琲焙煎所。 月替わりとブレン…

庄司珈琲焙煎所

- 庄司珈琲焙煎所 - 那智勝浦町 色川郷に拠点を置く珈琲焙煎所。 月替わりとブレンドの小売りと卸売を行っています。

ストア

  • 商品の画像

    月替り 150g

    "PERU TUNKI INAMBARI" 明るい風味がありながら滑らかさのある味わい。 全体的なバランスも良く、これからの時期におすすめな珈琲です。 国:ペルー 農園名:イナンバリ農協 品種:カトゥーラ、ティピカ 生産処理:フリーウォッシュド ペルーは日本の約3.5倍と大きな国で、南北を巡るアンデス山脈に沿って国土のほぼ全域でコーヒーの生産が行われています。今回は同国南部、南東のアルト・イナンバリのコーヒーです。 この地域はボリビアに近いこともあり、ケチュマラ大語族とも言われるケチュア語族やアイマラ語族といった中央アンデスの主要な語族の人々が暮らしております。 また、このエリアのコーヒーはペルーの他の地域とはコーヒーの出自が全く異なるのが特徴です。もともと標高3800m近辺のチチカカ湖近郊に住んでいた人々は、1930年代にラニーニャ現象の影響を受け土地の肥沃な「低地」を求めました。 移住したサンディア渓谷エリアではボリビアのユンガス地域で働いていたアイマラ族の労働者により、コーヒーの木が植えられ現在に至っています。 イナンバリ農協は、プーノ県サンディアのアルト・イナンバリあるコーヒー生産者組合です。秘境とも言われる厳しい自然環境の中で、フェアトレードなどの認証コーヒーを主軸に、社会性や環境に配慮しながら生産農家の成長を促しています。1967年に設立されたイナンバリ農協は、COCOVASA農協に属する農協の1つで、1400-1900mの高地に暮らす400名の小規模生産者によるグループです。この地に暮らす人々は、インカの時代からアンデス山脈に根付くケチュア語族で3世代に亘ってコーヒーの生産を継承してきました。
 収益を得る仕事という側面だけでなく、コーヒー生産自体が伝統・文化を守り維持・促進させると言い、“café con sabor a mi tierra”(私たちの土地の香りが漂うコーヒー)を合言葉に、高品質なコーヒー生産を行っています。
    1,500円
    庄司珈琲焙煎所
  • 商品の画像

    シングル 150g

    "現在のラインナップ" ・ブラジル イエローカツアイ ナチュラル   色々な味わいの要素と香ばしい香味 ・グアテマラ フロレンシア ブルボン ウォッシュド   甘味、酸味、苦味のバランスの良い味わい ・コロンビア ビジャ ファティマ ブルボン ウォッシュド   華のある酸味、濃厚な甘味 ・エチオピア イルガチェフェG1 ナチュラル   華やかさのある甘味と余韻 ・メキシコ チアパス カフェインレス   爽やかな甘味のある余韻
    1,500円
    庄司珈琲焙煎所
  • 商品の画像

    月替り 300g

    "PERU TUNKI INAMBARI" 明るい風味がありながら滑らかさのある味わい。 全体的なバランスも良く、これからの時期におすすめな珈琲です。 国:ペルー 農園名:イナンバリ農協 品種:カトゥーラ、ティピカ 生産処理:フリーウォッシュド ペルーは日本の約3.5倍と大きな国で、南北を巡るアンデス山脈に沿って国土のほぼ全域でコーヒーの生産が行われています。今回は同国南部、南東のアルト・イナンバリのコーヒーです。 この地域はボリビアに近いこともあり、ケチュマラ大語族とも言われるケチュア語族やアイマラ語族といった中央アンデスの主要な語族の人々が暮らしております。 また、このエリアのコーヒーはペルーの他の地域とはコーヒーの出自が全く異なるのが特徴です。もともと標高3800m近辺のチチカカ湖近郊に住んでいた人々は、1930年代にラニーニャ現象の影響を受け土地の肥沃な「低地」を求めました。 移住したサンディア渓谷エリアではボリビアのユンガス地域で働いていたアイマラ族の労働者により、コーヒーの木が植えられ現在に至っています。 イナンバリ農協は、プーノ県サンディアのアルト・イナンバリあるコーヒー生産者組合です。秘境とも言われる厳しい自然環境の中で、フェアトレードなどの認証コーヒーを主軸に、社会性や環境に配慮しながら生産農家の成長を促しています。1967年に設立されたイナンバリ農協は、COCOVASA農協に属する農協の1つで、1400-1900mの高地に暮らす400名の小規模生産者によるグループです。この地に暮らす人々は、インカの時代からアンデス山脈に根付くケチュア語族で3世代に亘ってコーヒーの生産を継承してきました。
 収益を得る仕事という側面だけでなく、コーヒー生産自体が伝統・文化を守り維持・促進させると言い、“café con sabor a mi tierra”(私たちの土地の香りが漂うコーヒー)を合言葉に、高品質なコーヒー生産を行っています。
    2,700円
    庄司珈琲焙煎所
ショップロゴ

庄司珈琲焙煎所

https://shojicoffee.base.shop
庄 司 珈 琲 焙 煎 所 手廻し珈琲焙煎所
商品の画像

月替り 150g

"PERU TUNKI INAMBARI" 明るい風味がありながら滑らかさのある味わい。 全体的なバランスも良く、これからの時期におすすめな珈琲です。 国:ペルー 農園名:イナンバリ農協 品種:カトゥーラ、ティピカ 生産処理:フリーウォッシュド ペルーは日本の約3.5倍と大きな国で、南北を巡るアンデス山脈に沿って国土のほぼ全域でコーヒーの生産が行われています。今回は同国南部、南東のアルト・イナンバリのコーヒーです。 この地域はボリビアに近いこともあり、ケチュマラ大語族とも言われるケチュア語族やアイマラ語族といった中央アンデスの主要な語族の人々が暮らしております。 また、このエリアのコーヒーはペルーの他の地域とはコーヒーの出自が全く異なるのが特徴です。もともと標高3800m近辺のチチカカ湖近郊に住んでいた人々は、1930年代にラニーニャ現象の影響を受け土地の肥沃な「低地」を求めました。 移住したサンディア渓谷エリアではボリビアのユンガス地域で働いていたアイマラ族の労働者により、コーヒーの木が植えられ現在に至っています。 イナンバリ農協は、プーノ県サンディアのアルト・イナンバリあるコーヒー生産者組合です。秘境とも言われる厳しい自然環境の中で、フェアトレードなどの認証コーヒーを主軸に、社会性や環境に配慮しながら生産農家の成長を促しています。1967年に設立されたイナンバリ農協は、COCOVASA農協に属する農協の1つで、1400-1900mの高地に暮らす400名の小規模生産者によるグループです。この地に暮らす人々は、インカの時代からアンデス山脈に根付くケチュア語族で3世代に亘ってコーヒーの生産を継承してきました。
 収益を得る仕事という側面だけでなく、コーヒー生産自体が伝統・文化を守り維持・促進させると言い、“café con sabor a mi tierra”(私たちの土地の香りが漂うコーヒー)を合言葉に、高品質なコーヒー生産を行っています。
1,500円
庄司珈琲焙煎所
商品の画像

シングル 150g

"現在のラインナップ" ・ブラジル イエローカツアイ ナチュラル   色々な味わいの要素と香ばしい香味 ・グアテマラ フロレンシア ブルボン ウォッシュド   甘味、酸味、苦味のバランスの良い味わい ・コロンビア ビジャ ファティマ ブルボン ウォッシュド   華のある酸味、濃厚な甘味 ・エチオピア イルガチェフェG1 ナチュラル   華やかさのある甘味と余韻 ・メキシコ チアパス カフェインレス   爽やかな甘味のある余韻
1,500円
庄司珈琲焙煎所
商品の画像

月替り 300g

"PERU TUNKI INAMBARI" 明るい風味がありながら滑らかさのある味わい。 全体的なバランスも良く、これからの時期におすすめな珈琲です。 国:ペルー 農園名:イナンバリ農協 品種:カトゥーラ、ティピカ 生産処理:フリーウォッシュド ペルーは日本の約3.5倍と大きな国で、南北を巡るアンデス山脈に沿って国土のほぼ全域でコーヒーの生産が行われています。今回は同国南部、南東のアルト・イナンバリのコーヒーです。 この地域はボリビアに近いこともあり、ケチュマラ大語族とも言われるケチュア語族やアイマラ語族といった中央アンデスの主要な語族の人々が暮らしております。 また、このエリアのコーヒーはペルーの他の地域とはコーヒーの出自が全く異なるのが特徴です。もともと標高3800m近辺のチチカカ湖近郊に住んでいた人々は、1930年代にラニーニャ現象の影響を受け土地の肥沃な「低地」を求めました。 移住したサンディア渓谷エリアではボリビアのユンガス地域で働いていたアイマラ族の労働者により、コーヒーの木が植えられ現在に至っています。 イナンバリ農協は、プーノ県サンディアのアルト・イナンバリあるコーヒー生産者組合です。秘境とも言われる厳しい自然環境の中で、フェアトレードなどの認証コーヒーを主軸に、社会性や環境に配慮しながら生産農家の成長を促しています。1967年に設立されたイナンバリ農協は、COCOVASA農協に属する農協の1つで、1400-1900mの高地に暮らす400名の小規模生産者によるグループです。この地に暮らす人々は、インカの時代からアンデス山脈に根付くケチュア語族で3世代に亘ってコーヒーの生産を継承してきました。
 収益を得る仕事という側面だけでなく、コーヒー生産自体が伝統・文化を守り維持・促進させると言い、“café con sabor a mi tierra”(私たちの土地の香りが漂うコーヒー)を合言葉に、高品質なコーヒー生産を行っています。
2,700円
庄司珈琲焙煎所
商品の画像

シングル 300g

"現在のラインナップ" ・ブラジル イエローカツアイ ナチュラル   色々な味わいの要素と香ばしい香味 ・グアテマラ フロレンシア ブルボン ウォッシュド   甘味、酸味、苦味のバランスの良い味わい ・コロンビア ビジャ ファティマ ブルボン ウォッシュド   華のある酸味、濃厚な甘味 ・エチオピア イルガチェフェG1 ナチュラル   華やかさのある甘味と余韻 ・メキシコ チアパス カフェインレス   爽やかな甘味のある余韻
2,700円
庄司珈琲焙煎所
商品の画像

月替り 450g

"PERU TUNKI INAMBARI" 明るい風味がありながら滑らかさのある味わい。 全体的なバランスも良く、これからの時期におすすめな珈琲です。 国:ペルー 農園名:イナンバリ農協 品種:カトゥーラ、ティピカ 生産処理:フリーウォッシュド ペルーは日本の約3.5倍と大きな国で、南北を巡るアンデス山脈に沿って国土のほぼ全域でコーヒーの生産が行われています。今回は同国南部、南東のアルト・イナンバリのコーヒーです。 この地域はボリビアに近いこともあり、ケチュマラ大語族とも言われるケチュア語族やアイマラ語族といった中央アンデスの主要な語族の人々が暮らしております。 また、このエリアのコーヒーはペルーの他の地域とはコーヒーの出自が全く異なるのが特徴です。もともと標高3800m近辺のチチカカ湖近郊に住んでいた人々は、1930年代にラニーニャ現象の影響を受け土地の肥沃な「低地」を求めました。 移住したサンディア渓谷エリアではボリビアのユンガス地域で働いていたアイマラ族の労働者により、コーヒーの木が植えられ現在に至っています。 イナンバリ農協は、プーノ県サンディアのアルト・イナンバリあるコーヒー生産者組合です。秘境とも言われる厳しい自然環境の中で、フェアトレードなどの認証コーヒーを主軸に、社会性や環境に配慮しながら生産農家の成長を促しています。1967年に設立されたイナンバリ農協は、COCOVASA農協に属する農協の1つで、1400-1900mの高地に暮らす400名の小規模生産者によるグループです。この地に暮らす人々は、インカの時代からアンデス山脈に根付くケチュア語族で3世代に亘ってコーヒーの生産を継承してきました。
 収益を得る仕事という側面だけでなく、コーヒー生産自体が伝統・文化を守り維持・促進させると言い、“café con sabor a mi tierra”(私たちの土地の香りが漂うコーヒー)を合言葉に、高品質なコーヒー生産を行っています。
4,050円
庄司珈琲焙煎所
商品の画像

シングル 450g

"現在のラインナップ" ・ブラジル イエローカツアイ ナチュラル   色々な味わいの要素と香ばしい香味 ・グアテマラ フロレンシア ブルボン ウォッシュド   甘味、酸味、苦味のバランスの良い味わい ・コロンビア ビジャ ファティマ ブルボン ウォッシュド   華のある酸味、濃厚な甘味 ・エチオピア イルガチェフェG1 ナチュラル   華やかさのある甘味と余韻 ・メキシコ チアパス カフェインレス   爽やかな甘味のある余韻
4,050円
庄司珈琲焙煎所