見出し画像

木曜日から日曜日

今週2月5日に4月18日開催予定のかすみがうらマラソンの開催可否が発表されるので、その結果次第で今後のトレーニング内容が大きく変わってきます。コロナ禍ではありますがコロナ後初の大会として開催してもらいたいです。

2月4日木曜日
昨日のインターバルトレーニング翌日は、水曜日の睡眠時の心拍数によってjogかビルドアップ走と分けています。睡眠時疲れがない時は「54」なんですが疲労があると「70」を越えてしまうので、そういった時はjogをして疲労抜きをしています。
そういった疲労感がある時ほど食事の量は増やしていかないと逆に脂肪が付きやすくなる感覚があるので今夜はこちら
少し残ったカレーでカレーうどん(じゃじゃ麺風)しっかり糖質を摂取します。
「消費カロリー」が少ないから「摂取カロリー」を減らす方が多いかと思いますが、体は必ず摂取しないといけないカロリーがあると思っています。食事の量を減らすのであれば、運動量を増やす方が比較的体重管理がしやすくなると実感しています。

2月5日金曜日

金曜日は基本走る事はしません。ただ月曜日と違うのは、「ウォーキング」か「筋トレ」を行う「アクティブレスト(積極的休養)」としています。ウォーキングは説明不要かと思いますが(笑)筋トレは下半身はチューブやケトルベルを使用して、上半身は「体幹」を意識した自重トレーニングがメインになります。大体30分位で終われるので、その後はお風呂でいつもより長めに「交代浴」を行いしっかりストレッチやセルフマッサージを行います。

夕食はこちら豚の生姜焼きです。
豚肉は疲労回復を図りたい時に食べるようにしています。特に筋トレ後なのでしっかり食べる事で筋肉量を増やしていくことが出来ます!(筋トレ後はちゃんとプロテインも摂取しています)こうやって金曜日は筋トレによる底上げと、疲労回復に努めた過ごし方をして週末のセット練習につなげていきます

ちなみに、かすみがうらマラソンは中止となりました(涙)

2月6日土曜日

土曜日は仕事で時間が取れる時取れない時と差があるのであまり時間をかけないトレーニングとして「閾値走(いきちそう)」を行います。LT走とも言って、乳酸処理能力を高めるトレーニングです。乳酸は疲労物質で有名ですが、このトレーニングを取り入れる事で乳酸をエネルギーとして再利用する能力を上げていくためのトレーニングです。その他にスピードを維持する為の「スピード持久力」アップにも繋がり、速いスピードで長く走る為のトレーニングにもなります。

食事は内臓疲労なのかあまり食欲がなかったのですが、食べない事には体が保たないので(汗)少量ですがお米は必ず決まった量は最低限摂取するようにしています。

2月7日日曜日

日曜日は仕事が早く終わるので距離を走るトレーニングを取り入れています。そのため120分jogが1番多くなります。僕のMペースが4:55なのでEペースは5:33〜6:07となるのでMペースプラス1分前後の5:45〜6:00切る位のペースで行います。この際も睡眠時の心拍数を参考に体の調子によってペースは変えています。数をこなしても疲労感や無理が重なると必ずケガに繋がるので、自分の体と相談しながらトレーニングするとケガに繋がりにくくなります。

月曜日は休足日としているので、また来週も経過をお伝えしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?