マガジンのカバー画像

仕事の記事

8
主に障害者の仕事に関する記事をまとめたカテゴリです。
運営しているクリエイター

記事一覧

勘違いの「アットホーム感」は通所型施設にとっての劇毒である

B型事業所など通所型の障害者施設では、往々にして「アットホーム」を勘違いしたような言葉や…

ひきこもり、うつ病の30代男性が就労移行支援を受けてみたら?②~状況が変わればやる…

前回のコラム では就労移行支援を利用することになった経緯から、実際にプログラミングを学べ…

就労継続支援B型を利用しての変化、わかったこと。

障害者ドットコム編集室の利用者として1年と少しが経ちました。そんな中で生活や精神面にどの…

ひきこもり、うつ病の30代男性が就労移行支援を受けてみたら?

私は今現在「就労移行支援」という福祉サービスを利用しており、30代男性、気分障害(うつ病)…

電話が苦手

私は電話が苦手です。高校時代までは、友人と長電話を楽しんでいましたが、ここ何年かは友人以…

リモートワークのメリットデメリット ~障害者が就職を目指す上での課題とは

私は重度身体障害者なので出社しての就労は難しいのですが、決して一般就労を諦めてはいません…

障害者Youtuberがアツい!

今や地上波テレビにも勝るとも劣らない勢いのYoutube。自分で情報を取捨選択し収集する楽しさから、最近ではテレビを見なくてもYoutubeで動画は見る、という方も多いと思われます。 わたしもそのひとりで、毎日のようにYoutubeで何か動画を探しています。 そんなわたしが最近よく閲覧するのが障害者の方の動画配信です。障害者向けの何か、というよりは、障害者自身が健常者向けにこの病気や障害はどういうものかを発信されているものをよく見ています。 ろうあ者の方や、下半身が不自

障害者雇用という選択

私はADHD(注意欠如多動症)とASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けています。そんな私は昔…