鷹保翔打

翔打です!note初心者です! 主に福岡ソフトバンクホークスやプロ野球・乃木坂46に関…

鷹保翔打

翔打です!note初心者です! 主に福岡ソフトバンクホークスやプロ野球・乃木坂46に関することを中心に書いていこうと思います!

最近の記事

ソフトバンクホークスの生え抜き右打者が育たないのはなぜか

ソフトバンクホークスはここ5年以上生え抜きの右打者が育成できておらず、4年連続日本一を達成した裏で右打者の育成に苦しんでいる。そこには何か理由があるはずだ。 そこで今回のテーマはソフトバンクホークスの生え抜きの右打者が育たないのはなぜか。 このテーマは個人的な見解なので、少しでも理解してもらえたら幸いです。 現在ソフトバンクホークスの支配下野手は35人で右打ちの選手は18人(捕手5人・内野手8人・外野手5人) その中で現在一軍登録されている野手は16人で、その内右打者は

    • 4年ぶりに現地観戦して感じたこと

      2023年6月16日 プロ野球 セパ交流戦 ソフトバンク対阪神(甲子園) 現地で観戦は4年ぶり、甲子園球場は小学生以来 小学生の頃に父と観戦したことは今でも覚えており、結果は覚えてはいないが良い思い出だったと懐かしく感じる。 実は自分が生まれたところが甲子園球場を出て数メートルほどの場所でもあり、野球の聖地の近くで生まれたことを今でも誇りに思いある意味野球を愛するために生まれてきたと考えてもいいのだ。 自分はレフトスタンドの上段の座席から観戦し、試合前から戦う顔して観

      • 福岡ソフトバンクホークスと乃木坂46の関係性 Part4

        Part3では2年連続日本一・卒業ラッシュの始まり&レコード大賞受賞(2018)から屈辱的V逸・齋藤飛鳥卒業(2022)について見ていったが、Part4は2023年“新生”福岡ソフトバンクホークスと“新生”乃木坂46の今後について書いていく “新生”福岡ソフトバンクホークス昨シーズンマジック1としながら残り2試合で勝つことできず対戦成績の勝敗(10勝15敗)によりオリックスに逆転Vを許してしまい、CSでもオリックスに敗れた。この悔しさを踏まえてオフにFAでDeNAから嶺井博

        • 福岡ソフトバンクホークスと乃木坂46の関係性 part3

          Part2で乃木坂46デビュー(2012)からホークス2年ぶり日本一・レコード大賞受賞(2017)について書いたが、part3では2年連続日本一・卒業ラッシュの始まり&レコード大賞受賞(2018)から屈辱的V逸・齋藤飛鳥卒業(2022)について見ていく 2018年 福岡ソフトバンクホークス 14年目 この年は球団創設80周年 柳田悠岐 サイクル安打 内川聖一 史上51人目の通算2000本安打 衛藤美彩(後に西武源田壮亮と結婚)が始球式 球団タイ記録となる1試合8本塁

        ソフトバンクホークスの生え抜き右打者が育たないのはなぜか

          ソフトバンクホークスと乃木坂46の関係性 part2

          かなり遅れてしまいました すみません笑笑 part1ではソフトバンクホークス誕生(2005年)から乃木坂46結成・ソフトバンク初の日本一(2011年)までの出来事を紹介したが、Part2では乃木坂46デビュー(2012)からホークス2年ぶり日本一・レコード大賞受賞(2017)について見ていく 2012年 ソフトバンクホークス 8年目 新垣渚が1273日ぶりの一軍登板で勝利を挙げる 松中信彦 史上27人目となる通算350号本塁打達成 小久保裕紀 史上41人目となる通算20

          ソフトバンクホークスと乃木坂46の関係性 part2

          ソフトバンクホークスと乃木坂46の関係性 Part1

          自分は大のソフトバンクホークスファンで、それと乃木坂46が好きである この二組に出会ったのは運命だと思っている。 その理由には辿ってきた歴史が重なっているからだ ソフトバンクホークスは2005年に誕生、乃木坂46は2011年に結成し、翌12年2月にデビューした。 このpart1ではソフトバンクホークス誕生(2005)年から乃木坂46が結成されるまで(2011年)について書き留めます。 2005年 ソフトバンクホークス 1年目松中信彦が松坂大輔(西武)からサヨナラ本塁

          ソフトバンクホークスと乃木坂46の関係性 Part1

          泉圭輔と乃木坂46

          お久しぶりです。 なかなかこのnoteを使用する機会がなかったのですが、これから不定期で書いていこうかなと思います。 今のご時世はカタールでのサッカーW杯で盛り上がっていると思いますが、あえて自分の趣味のことをこの時期で申し訳ないですが書きたいと思います。 今回のテーマは泉圭輔と乃木坂46です。 泉圭輔のプロフィール 泉圭輔 ポジション:投手 身長:188㎝ 体重:74㎏ 生年月日:1997年3月2日 出身地:石川県金沢市 経歴:金沢西高校―金沢星稜大学—福岡ソフトバン

          泉圭輔と乃木坂46

          山崎怜奈ちゃんへ

          お久しぶりです。なかなかnoteを更新出来る勇気がなくようやくアップすることが出来ました。 僕の2期生の推しメンである山崎怜奈ちゃんが6月13日『山崎怜奈の誰かに話したかったこと』で卒業発表されました。 正直な気持ちを言うと寂しいの一言です。 番組内でお知らせがありますという時点でちょっと怪しいなとは感じてました。 山崎怜奈ちゃんとの思い出はありすぎて言い切れないぐらいありますが、その中で自分として印象に残っていることを書きたいと思います。 まずこの子と出会ったのは4

          山崎怜奈ちゃんへ

          乃木坂46 27thシングル選抜発表

          お久しぶりです。 なかなか更新できずにすいません。 先日の乃木坂工事中で27thシングルの選抜発表がありました。 このシングルで思ったことについて述べていこうと思います。 フォーメーションの解説三列目 ※樋口 ★早川 筒井 大園 岩本 清宮 田村 新内 二列目    秋元 梅澤 星野 松村 生田 久保 高山 一列目     与田 齋藤 遠藤 山下 賀喜 ★は初選抜 ※は選抜復帰 三列目 26thシングルで初選抜の清宮レイと田村真佑は引き続き選抜に残留。新たに早川聖来

          乃木坂46 27thシングル選抜発表

          佐藤楓生誕祭

          佐藤楓さん23歳のお誕生日おめでとうございます。 2016年に乃木坂46 3期生オーディションに合格し、2018年には22thシングル「帰り道は遠回りしたくなる」で初選抜入り。しかもこのシングルは西野七瀬と若月佑美のラストシングルでもあった。23thシングル「sing out!」でも引き続き選抜入りした。 彼女は学生時代バトミントン部に所属しており、その経験から冠番組の仕事までもらった。あと駅伝好きでもあり、いとこが青山学院大学陸上部に所属しており、箱根駅伝にも出場したこ

          佐藤楓生誕祭

          note始めました!

          こんにちは! ショウゴです! 兵庫県の私大に通う大学生です! 今日からnoteを始めることにしました! 自分はこの4月から大学4年生を迎えますが、やりたいことが見つからず就活も全くしてません。自分は飽き性な性格なので、長く継続出来たことはあまりありませんが、小学生の頃からスイミングスクールに通ってことをきっかけに中学から高校2年生まで水泳部に所属してたぐらいです。これ以外は全く続けられたことはありません。 自分は現在福岡ソフトバンクホークスと乃木坂46にどハマりしており

          note始めました!