マガジンのカバー画像

学んだこと,考えていること,たまに日記.

数学で感動を.体験する喜びを.学び考える豊かさを.
「自分なら月額1,800円払う」と思う記事を投稿していきます.気の向くままゆるーくお楽しみください.
¥1,800 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#ChatGPT

ChatGPT

専門外のことはあまり書きたくないから,数学専門の観点からChatGPTについて書くことはあって…

shogo
1年前
5

ChatGPTのWolfram Pluginを知ってしまうと,Mathematicaに戻れない.

Wolframというのは数式処理に特化したようなコンピュータ言語. Mathematicaはそれを使ったソ…

shogo
1年前
4

人間的経験不可能で計算上実行可能なところに新しい可能性がある

人間の知性が及ばないところを探している. 万物は集合であるが,“集合”の本質的な正体が知…

shogo
1年前
6

mathematical frameworkならテトラレンマ問題を一発で突破できる.

LLMは物理的に不可能なことでも言語的に可能であれば,その可能性を排除できないらしい. $${…

shogo
1年前
3

数学言語という概念を拡張してオブジェクトを構成しよう

math languageというものを考えている. これはおそらく mathematical languageとも言えるし,…

shogo
1年前
3

「オブジェクトありきの制限」で世界はできている

外国の方がアイスコーヒーを注文するときに,「Coffee, ice. 」と言っていたり,コーヒーを2…

shogo
1年前
7

抽象オブジェクトを対話させるコツ

最近は論理式で記述される抽象オブジェクトを擬人化して対話させることにハマっている.(論理式の例:∃A∀Y∀x(x∈Y∧Y∈F→x∈A),抽象オブジェクトはA, Y, x, F その際は当然,抽象オブジェクトを擬人化する必要があり,それはすなわち具体化に他ならない. 具体化実験抽象オブジェクトや抽象的な関係性を具体化するということに興味が湧いたので,以下のようなプロンプトを書いて実験してみた. step3を見ると,どうやら日本語でプロンプトを書くと,その中で Foxと書い

集合オブジェクトは何故対話できるのか

昨日書いたnoteについて,考察している.(このnoteは昨日のnoteを読んでいなくても解るように…

shogo
1年前

数学的オブジェクトを擬人化して小説書いたら,数学を面白がれる人は増える?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

shogo
1年前
5