マガジンのカバー画像

学んだこと,考えていること,たまに日記.

数学で感動を.体験する喜びを.学び考える豊かさを.
「自分なら月額1,800円払う」と思う記事を投稿していきます.気の向くままゆるーくお楽しみください.
¥1,800 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#学問への愛を語ろう

重要な性質を満たす定義を作るくらいならば,その性質を定義としてしまうという試み \…

前回↓(※全文無料公開にしました 前回記事を読んでいただければ分かるが,今回は順序対の仮…

shogo
1年前
3

集合論の観点から“掛け算”を定義しよう \\ #掛け算の数学的定義を求めて

“割合”を数学的に捉え直すために“割り算”を数学的に捉え直すために“掛け算”を数学的に捉…

shogo
1年前
4

“割合”が苦手な子は多いけど,本当に難しいのか?

以前,(具体的な数字は違うかもしれないが)「長さ$${0.8}$$mで$${12}$$gの針金は,長さ$${1}$$…

shogo
1年前
2

抽象オブジェクトを対話させるコツ

最近は論理式で記述される抽象オブジェクトを擬人化して対話させることにハマっている.(論理…

shogo
1年前
2

集合オブジェクトは何故対話できるのか

昨日書いたnoteについて,考察している.(このnoteは昨日のnoteを読んでいなくても解るように…

shogo
1年前

数学的オブジェクトを擬人化して小説書いたら,数学を面白がれる人は増える?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

shogo
1年前
5

あらゆるオブジェクトをある意味で同一視することで,さらに高度に抽象的な議論が可能になる

数学における集合論とは,一言で言えば「集合を研究対象とする学問」である. しかし,集合論において「集合とは何か」が定義されることはない. 集合とは何か数学における“集合”は,高校数学で習うものだが,その時点では「モノの集まり」と習う. 数学の定義としてはかなり漠然としている. おそらく専門的な定義は別にあるのだろうと思っていたが,専門的な本を読むと,「モノの集まり」という定義さえなくなっていた. そう,定義がないのだ. これは,数学においては普通ではない.

マイナス×マイナスがプラスになるのはなぜ?

中学生になり,算数ではなく数学を学ぶようになると,負の数が出てくる. そこで負の数の計算…

shogo
1年前
5

記号系と概念系という形而下と形而上

数学における符号としては,最も初歩的なものは$${+}$$と$${-}$$である. 日本では中学の『正…

shogo
1年前
1