マガジンのカバー画像

学んだこと,考えていること,たまに日記.

数学で感動を.体験する喜びを.学び考える豊かさを.
「自分なら月額1,800円払う」と思う記事を投稿していきます.気の向くままゆるーくお楽しみください.
¥1,800 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

十国峠に行ってきた

shogo
1年前
3

“割合”が苦手な子は多いけど,本当に難しいのか?

以前,(具体的な数字は違うかもしれないが)「長さ$${0.8}$$mで$${12}$$gの針金は,長さ$${1}$$…

shogo
1年前
2

抽象オブジェクトを対話させるコツ

最近は論理式で記述される抽象オブジェクトを擬人化して対話させることにハマっている.(論理…

shogo
1年前
2

集合オブジェクトは何故対話できるのか

昨日書いたnoteについて,考察している.(このnoteは昨日のnoteを読んでいなくても解るように…

shogo
1年前

数学的オブジェクトを擬人化して小説書いたら,数学を面白がれる人は増える?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

shogo
1年前
5

あらゆるオブジェクトをある意味で同一視することで,さらに高度に抽象的な議論が可能…

数学における集合論とは,一言で言えば「集合を研究対象とする学問」である. しかし,集合論…

shogo
1年前
2

マイナス×マイナスがプラスになるのはなぜ?

中学生になり,算数ではなく数学を学ぶようになると,負の数が出てくる. そこで負の数の計算を学ぶ中で,マイナス×マイナス=プラスと習う. 例えば,$${-1\times-1=1}$$である. 数学の初学者(新中1)の中には,ここで戸惑う人も少なくない. 自分がどうだったかと言えば,正直覚えていない.最初から当然のことと思っていた気もするし,いつの間にか当然と思うようになっていったような気もする. しかし,当時の自分がその理由を説明できなかったことは間違いないと思う. つ

コンサートに行くたびに必ず寝る

shogo
1年前
2

“行列”とは,“アドレス付きデータセット”

専門的な数学の話というほどでもないけど,理系一般に共通する話,という程度のマニアックレベ…

shogo
1年前
1

スマホと向き合う

友達がオススメしてた『読みたいことを、書けばいい』という本を読んだ. タイトルにめちゃく…

shogo
1年前
3

記号系と概念系という形而下と形而上

数学における符号としては,最も初歩的なものは$${+}$$と$${-}$$である. 日本では中学の『正…

shogo
1年前
1