見出し画像

【継続スキル】モチベーションを上げる!?

成長の継続にモチベーションは邪魔でしかありません。

えー🤨

と思った方、続きを

1.セルフマネジメントにおいてモチベーションは

セルフマネジメントとは目標や夢を叶えるために、自分自身を律するための能力とあります。

皆さんは目標や夢を叶えるために日頃から学んで知って行動する、つまりインプットとアウトプットを繰り返しているわけです。しかし継続していても途中で失敗や成果が出ないことなんて当たり前、それでも継続しまくることでやっと成果が出る。そんな経験、小さなことでもありませんでしたか?

つまり
失敗や成功のこの間にモチベーションがあり気持ちの浮き沈みがあったら・・・そう、続かないんです。夢は夢で終わってしまいます。

では何をしないといけないのか

それはモチベーション関係なしに自分自身を律する為の仕組み、マニュアルが必要になります。

例えば

薬局🧴のおばちゃん(薬剤師)をイメージしてください。

このおばちゃん、朝に娘と口論になりイライラしている状況で出勤したとします。モチベーションは高いとは言えませんよね。笑顔は出にくいのかもしれません。

しかし、患者さんにお渡しする薬や薬の金額をモチベーションが下がっているからと言って勝手に変えないですよね?処方箋には薬の名前が書いていて、薬剤師同士で薬のチェックしてバーコードのデータから金額が算出されるからです。

そう、モチベーションは関係なく、そこには仕組みやマニュアルがあるんです。😀

モチベーションは上下に動く株価と同じで予測できないんです。

画像1

2.この世の中で平等なこととは

そう、時間です。
誰でも1日は1秒狂わずに平等です。たとえホリエモンでもあなたの会社の社長でも。

あなたと著名人は時間の使い方の違うんです。あなたが自己変革をもたらしたい時、何かを始めようと思った時も時間の使い方を知っていればスキルもどんどん増えていくかもって思いませんか?

では、時間の使い方はどうしたらよいのか

↪それはスケジューリングです。

スケジュールを予定表として使っている方、多いのではないでしょうか。
スケジュールの付け方として予定ではなく行動で、目標管理シートであることをお伝えします。

行動について、人に会うやブログを書くなど大まかに決めます。具体的な内容は実行日時までに決めていたら大丈夫です。
行動=タスクと考え、制限時間を設けることです。
つまり、ブログを書くのは5月20日の13時から15時までの2時間という感じです。

制限時間について、自分で決めた時間通りにまず動いてみましょう
決めた時間内に終わらなかったらあなたの負けとして、例えばスケジュールを消していくや未達成と付けるようにします。

負けたスケジュールを消すことを減らしていく、達成を増やす、継続することが重要です。
つまりスケジューリングは行動であり、目標管理シートなのです。

3.継続する為には

継続する為には日頃していることを知り、レベル分けすることが重要です。

まず、あなたが日頃していることをメモに一度書いてみましょう❗

次に表を作ります。下の図のように緊急、緊急ではない、重要、重要ではないと書き4項目に行動を分けてみてください。

画像2

分けることができたら、次は下の図を見て

画像3

緊急ではなく、重要なことに時間を増やすように考えてください。
放置ややめた時間を有効に使い継続できるようになります。


例えば

PCにあまり触ったことのない人がプログラミングを仕事にしていたとします。ですがブラインドタッチが出来ない為、プログラム作成に途方もない時間を使っていました。ここで緊急ではなく、重要なブラインドタッチが出来るようなスキルアップの時間を増やしたとします。

特打ちとかでハイレベルな得点をあげるまでキーボード入力ができるようになった時、ブラインドタッチもできるはずです。つまりブラインドタッチができるようになったことで緊急で重要な仕事の時間も以前より減らすことができるのです。

4.時間は生産時間と非生産時間の2種類

生産時間、生産可能時間とはお金を生む時間のことです。

そこで重要なのは隙間時間の活用です。
隙間時間とは先ほどの緊急ではなく、重要ではない時間であったり通勤時間などのことです。この隙間時間=非生産時間を徹底排除すること、活用することで生産時間を増やしていきましょう。

また1度会った人とはSNSで繋がることです。1度会って学んだことも1度きりでは今後の生産時間を無くしたも同然です。ムダにせずInstagramやFBなどで繋がりましょう。

かつ学んだことをアウトプットすること、友達に伝えるかブログに書くなどしてインプットしたことをアウトプットして本当の意味でのインプットを行いましょう。

そしてSNSでとにかく宣言や発信をすることです。宣言をすることで自分自身に責任を持つことができます。また発信することで新たな出会いや繋がりも増えてあなたのファンが増えることでしょう。

つまり非生産時間を生産時間に変えることが
自己変革をもたらし継続していくスキルとなるわけです。

最後に

ビジネスにおいてモチベーション論は一番邪魔な存在!

ではまた






1円から〜100円で記事評価をして頂けると、今後のライティングスキル向上に活かせます。よろしくお願いします。