見出し画像

DX推進でありがちなビジネスサイドとITサイドの壁

題名のとおり壁が存在します。
私はビジネスサイドの人間です。モノづくりで言う製造などの業務サイドです。恐らくモノづくりメーカーでDX推進している方の殆どがこの壁を感じるでしょう。

皆さんDX関連の書物を読んだことがあるでしょうか。
大概
・経営トップダウンが重要。できれば社長から
・クロスファンクションチームを作る
・ツール導入ではなく、活用し効果を発揮するゴールを設定する。
みたいな内容が書いてあります。当然正しいです。

しかし壁が存在することによって、結果として生まれたものは形骸化することが多いです。それは業務サイドの要望や要件をくみ取ってないからです。意見をくみ取ろうとせず、意見をいってくれないとか言い訳をしている情報システム部門を何度も見てきました。でも全員同じ方向を目指しているのです。何とか壁をなくしたいですよね!

壁をなくす方法は簡単

壁をなくす方法
①後工程はお客様という考えをもつ
②後工程が求めていることを自ら調べる
③後工程が求めていることを絵でもいいから具現化し、明確にする

この3つを自ら進んで実施することです。

そしてできる人はここが違う。

組織の業務プロセスの中に
・業務サイドの要望を調査するプロセスがあるか
・業務サイドの要望を蓄積するマスター的帳票があり、チェックシートがあるか
・業務プロセスにチェックシートをアウトプット情報として記載しているか

業務に取り組みながら3点を考えています。

みなさんどうです?先を見据えた仕事をしているでしょうか。目の前の課題を解決するには、現場サイドの意見を聞いて、進めていけばいいですが、組織がそういう業務をしていきことが重要です。標準化の視点ですね。

ぜひ、できる人になるなら、一歩先を見据えて先手を打っておいてください。

改めて言いたいです。
モノづくりで利益を生んでいるのは製造です。
だからこそ後工程はお客様という品質管理の考えが重要です。
これを刷り込まれた開発・設計・情報システムの組織になっていれば、壁なんてなくなり、DXが加速すると思います。

ぜひ、後工程のために自分から情報を取りに行ってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?