見出し画像

お手軽にサイトを立ち上げたいなら note は最適解になるのかも。

こんにちは。

このサイトを立ち上げるにあたり、プラットフォームに悩みました。

最初は WordPress とブログの二択で考えていました。そして、こんなことを検討しました。

  • WordPress の方ができることは多いけど、ブログの方がお手軽ではある。

  • WordPress は月数百円かかるけど、ブログは無料で始められる。

  • ブログから WordPress に乗り換えたとき、URLが変わってしまう。もっとも、これは独自ドメインを取得しておけばいいので、ブログかWordPress かの問題ではない。

色々考えたんですが、お手軽さで考えたら note が一番じゃね?という結論に至りました。

ブログはサービス終了が怖いのですが、note はここ数年程度でサービス終了するとも思えません。

WordPress にせよブログにせよサイト名を決める必要があり、これがかなり悩むのですが、note にはサイト名という概念がありません。ハンドルネームさえあれば始めることができます。
特に、同人サークルならサイト名はサークル名と一致させたいですが、我々にはまだサークル名がありません。

WordPress にせよブログにせよ、みんなに注目されようと思ったら Twitter のアカウントを取る必要がありますが、これが結構面倒臭いです。note なら最初から SNS としての機能を搭載しています。

note はアフィリエイトができないのがデメリットですが、同人サークルなのでアフィリエイトする必要はありません。

そして何より、note の特長なんですが、書くことに集中できる機能が揃っています。

というわけで、お手軽にサイトを立ち上げるなら note は最適解になる可能性があるというお話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?