四枚美濃に憧れて③

前回からの続き。

陽動振り飛車を実戦で取り入れる際、△6三銀型に組んでしまうと手損してしまうという欠点を発見し、工夫することにしました。


初手からの指し手

▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲7七銀△5四歩

画像1

普通、相矢倉の出だしならここでの△5四歩では△6二銀とするところですが、まだ矢倉か陽動振り飛車か態度をはっきりさせない作戦。一応、相居飛車で戦う余地はまだ残っています。

△5四歩以下の指し手

▲4八銀△4二銀▲2六歩△5三銀

画像2

最後の△5三銀で△6二銀なら相矢倉でしたが、ここで正体を明かします。△7一銀の動きを保留したことで手損せずに陽動振り飛車に出来ます。以下駒組みを進めると……

画像3

前々回の記事で紹介した局面に辿り着きます。後手が手損していないぶん、早く四枚美濃に組めているのでだいぶ得しています。加えて、通常の対抗形より得しているのは、前々回の記事で書いた通りです。


「△6二銀を後回しにして先に△5三銀型を作る」

これが我流陽動振り飛車の骨子となる工夫です。手損をせず駒組み出来るため、急戦を指されても対応することが出来ます。


次回に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?