見出し画像

2020年度将棋大賞女流棋士部門の表彰候補

将棋界では年度毎に将棋大賞の表彰があり、女流棋士に対しては最優秀女流棋士賞と優秀女流棋士賞が贈られています。過去5年の受賞者を振り返り、ここまでの成績から今年度の予想をしてみたいと思います。

過去5年の受賞者は以下のようになっています。
出典:日本将棋連盟HP
 2019年度 最優秀女流棋士賞 里見香奈
      優秀女流棋士賞  伊藤沙恵
 2018年度 最優秀女流棋士賞 里見香奈
      優秀女流棋士賞  渡部愛
 2017年度 最優秀女流棋士賞 里見香奈
      優秀女流棋士賞  伊藤沙恵
 2016年度 最優秀女流棋士賞 里見香奈
      女流棋士賞    上田初美
 2015年度 最優秀女流棋士賞 里見香奈
      女流棋士賞    室谷由紀

里見女流四冠が5連覇中です。通算では10回受賞しており、これは清水女流七段の13回に次ぐ記録となっています。

今年度の女流タイトル戦の結果は以下の通りです。
出典:日本将棋連盟HP
 女子オープン 西山女王   3-2 加藤女流三段
 女流王位戦  里見女流王位 3-0 加藤女流三段
 清麗戦    里見清麗   3-2 上田女流四段
 女流王将戦  西山女流王将 2-1 室谷女流三段
 倉敷藤花戦  里見倉敷藤花 2-0 中井女流六段
 女流王座戦  西山女流王座 3-2 里見女流四冠
 女流名人戦  里見女流名人 ?-? 加藤女流三段(1月17日開幕)

ここまで6つのタイトル戦すべて、里見女流四冠と西山女流三冠が防衛しています。奨励会員の西山女流三冠は選考の対象外なので、最優秀女流棋士賞は里見女流四冠の6回連続の受賞が濃厚でしょう。
優秀女流棋士賞は、既に2棋戦で挑戦者となり、更に女流名人リーグを全勝で駆け抜けた加藤女流三段が有力と思われます。1月からの里見女流名人への挑戦で、女流名人奪取となれば当確でしょう。加藤女流三段は、受賞すれば初めての受賞となります。
他の候補としては、里見清麗をあと1歩のところまで追い詰めた上田女流四冠と、西山女流王将をあと1歩のところまで追い詰めた室谷女流三段がいますが、全体的な印象として加藤女流三段を上回るのは難しい状況と思われます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?