見出し画像

第7期叡王戦段位別予選の状況

叡王戦の段位別予選が大詰めに差し掛かっています。既に本戦進出が決まったブロックもありますので、年末時点の状況を確認しておきたいと思います。

九段戦

Aブロック
三浦弘行九段が本戦出場を決めています。
屋敷九段、森下九段、森内九段を破って決勝に進出し、本命と思われた渡辺名人を撃破しました。

Bブロック
藤井(猛)九段が決勝進出を決め、本命と思われる木村九段と南九段の勝者と本戦出場を懸けて対局します。

Cブロック
ベスト4が出揃い、本命と思われる永瀬王座と郷田九段の勝者と、谷川九段と佐藤(天)九段の勝者が本戦出場を懸けて対局します。

八段戦

Aブロック
本命と思われた山崎隆之八段が本戦出場を決めています。
畠山(鎮)八段、菅井八段を破って決勝に進出し、松尾八段を降しました。

Bブロック
中田功八段が本戦出場を決めています。
杉本八段、畠山(成)八段を破って決勝に進出し、本命と思われた広瀬八段を撃破しました。

Cブロック
本命と思われた糸谷哲郎八段が本戦出場を決めています。
稲葉八段、長沼八段を破って決勝に進出し、野月八段を降しました。

七段戦

Aブロック
本命と思われた近藤誠也七段が本戦出場を決めています。
小林(宏)七段、村中七段、大石七段、澤田七段を破って決勝に進出し、対抗と思われた高見七段を降しました。

Bブロック
八代七段が決勝進出を決め、小林(裕)七段と横山七段の勝者と本戦出場を懸けて対局します。本命と思われた佐々木(勇)七段は、戸辺七段に敗れています。

六段戦

Aブロック
村田顕弘六段が本戦出場を決めています。
中村(亮)六段、長岡六段、大橋六段を破って決勝に進出し、伊藤(真)六段を降しました。本命と思われた増田(康)六段は、伊藤(真)六段に敗れています。

Bブロック
船江六段と黒沢六段が決勝進出を決め、本戦出場を懸けて対局します。本命と思われた石井(健)六段は、阿部(光)六段に敗れています。

五段戦

本田五段と出口五段が決勝進出を決め、本戦出場を懸けて対局します。本命と思われた池永五段は、初戦で西田五段に敗れています。

四段戦

私が対抗に挙げていた服部慎一郎四段が本戦出場を決めています。
高田四段、石川四段、古賀四段を破って決勝に進出し、山本(博)四段を降しました。本命と思われた長谷部四段は、初戦で山本(博)四段に敗れています。

本戦の出場者

本戦は、前期ベスト4以上でシードされている豊島九段、斎藤(慎)八段、丸山九段、佐々木(大)五段と、段位別予選を勝ち上がった12名の、16名によるトーナメントで争われます。組み合わせが決まりましたら、また別途投稿しようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?