見出し画像

第29期倉敷藤花戦の展望

倉敷藤花戦は、全女流棋士でトーナメントを行い、優勝者と倉敷藤花が三番勝負を行います。前期は中井女流六段が女流棋界では史上最年長となる51歳で、里見倉敷藤花への挑戦を果たし話題となりました。今期のトーナメントは既に3回戦に突入しましたので、状況を確認しておきたいと思います。

左上のブロックでは、進境著しい石本女流二段を期待込めて本命に挙げたいと思います。千葉女流四段、矢内女流五段、本田女流三段ら実績充分の実力者がいますので、勝ち上がるのは容易ではありません。鈴木女流三段を2回戦で破った山口(恵)女流二段にも注目したいと思います。

左下のブロックでは、安定した成績を収めている上田女流四段を本命に挙げておきます。新鋭の加藤(圭)女流二段、塚田女流初段、伊奈川女流二段、野原女流1級らが殻を突き破って勝ち上がっていけるか注目したいと思います。

右上のブロックでは、昨年度3棋戦で挑戦者となった加藤(桃)女流三段を本命に挙げたいと思います。前期挑戦者の中井女流六段のリベンジ成るかという点にも注目です。実力者の香川女流四段、新鋭の武富女流初段にも期待しています。

右下のブロックでは、女子オープン五番勝負に挑戦中で他の棋戦でも上位に進出している伊藤女流三段を本命に挙げたいと思います。女流王位戦で挑戦者となった山根女流二段、実力者の甲斐女流五段、新鋭の小髙女流初段にも注目です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?