見出し画像

ABEMA地域対抗戦 Aリーグ2位決定1回戦

2月17日、ABEMA地域対抗戦のAリーグ2位決定1回戦が放映されました。チーム中国・四国に敗れたチーム北海道・東北と、チーム関東Aに敗れたチーム関西Aという顔合わせとなりました。


チーム関西Aは稲葉陽八段が体調不良とのことで、井田明宏四段が代わりに召集されました。先発棋士3人は以下の通り発表されました。
北海道・東北:小山怜央四段、広瀬章人九段、野月浩貴八段
関西A:久保利明九段、佐藤康光九段、井田明宏四段

一局目:小山怜央四段 vs 久保利明九段

後手の久保九段は中飛車に振り、小山四段が銀2枚を前線に繰り出すと、穴熊を目指します。小山四段は▲4五桂と仕掛け、銀交換後に飛角交換し、桂も交換します。久保九段が△6四桂と打つと、小山四段は▲6四銀打と手堅く守り、逆に▲8六桂~▲7四桂と銀取りに跳ねます。久保九段は△7三銀とかわし、小山四段が飛車を下ろしてからもう1枚の桂を▲8五桂と跳ねると、△7四銀と桂を食いちぎり、銀取りに△8二桂と打って銀を取り返します。小山四段は▲9四桂と打って後手玉に迫りますが、久保九段は△8七銀成と金を剥がし、△7六桂とタダ捨てして角の利きを自陣に通します。形勢が激しく揺れ動く難解な終盤戦となりましたが、最後は馬を作った久保九段が即詰みに討ち取りました。
チーム北海道・東北:0勝 - チーム関西A:1勝

二局目:広瀬章人九段 vs 久保利明九段

先手の久保九段が中飛車に振り、玉を囲う前に5筋の歩をぶつけると、広瀬九段は角を交換し、飛車取りに△6五角と打って馬を作ります。久保九段は角を合わせて馬を消し、広瀬九段が銀取りに△9四角と打つと、▲9八角と銀に紐を付けて辛抱します。久保九段が飛車を浮いて▲9四飛と角と刺し違え、飛香両取りに▲5五角と打つと、広瀬九段も△8七飛成と角を食いちぎってから△3三桂と1筋の香を守ります。久保九段は▲9一角成と馬を作り、広瀬九段が△7九飛と攻め掛かると、銀と金で飛車を捕獲します。広瀬九段は△5七角と攻めをつなぎますが、久保九段は3筋の歩を伸ばして攻め合い、攻防に▲3五飛と打って即詰みに討ち取りました。
チーム北海道・東北:0勝 - チーム関西A:2勝

三局目:野月浩貴八段 vs 久保利明九段

後手の久保九段は四間飛車に振り、野月八段が穴熊を目指すと、相穴熊の将棋となります。久保九段は6筋の歩をぶつけ、野月八段が2筋の歩を突き捨ててから3筋の歩をぶつけると、7筋の歩を突き捨て、角頭に△7六歩と打って拠点を作ります。野月八段が歩の攻めで後手陣を乱すと、久保九段は6筋の歩を成り捨て、△8八角成と銀を食いちぎります。野月八段は▲2二飛成と竜を作り、角と打って金2枚と交換しますが、久保九段は△8八銀成と金を剥がして攻め掛かり、王手竜取りに△2四角と打ちます。野月八段は竜を取らせる代わりに角を取り、▲6三角と詰めろを掛けますが、久保九段は先手玉を追い詰めてから△7二歩と金を取り、詰めろ逃れの詰めろで寄せ切りました。
チーム北海道・東北:0勝 - チーム関西A:3勝

四局目:戸辺誠七段 vs 久保利明九段

北海道・東北は棋士チェンジし、振り飛車党の戸辺七段を送り込みます。久保九段が居飛車を選択すると、戸辺七段は四間飛車に振り、角を交換して向かい飛車に振り直します。久保九段が▲7七角と打ち直して牽制すると、お互いに穴熊を目指します。戸辺七段は△4五桂と跳ね、久保九段が桂をぶつけて交換すると、△4七角~△5六角成と馬を作ります。久保九段は飛車を5筋に回して馬と刺し違え、▲3二角と打って馬を作り、戸辺七段が△5五桂と打つと、角で食いちぎって▲5四桂~▲6二桂成と飛車を捕獲します。戸辺七段が△3八飛と打って攻め込むと、久保九段は自陣飛車で凌いでから後手陣に攻め掛かり、▲8二竜と銀を食いちぎって寄せ切りました。
チーム北海道・東北:0勝 - チーム関西A:4勝

五局目:広瀬章人九段 vs 久保利明九段

後がなくなった北海道・東北は、エースにすべてを託します。後手の久保九段が中飛車に振り飛先の歩を交換すると、角を交換した広瀬九段は飛車取りに▲6五角と打ちます。久保九段は△5三飛と引いて角成を防ぎ、広瀬九段が▲4五桂と跳ねて銀桂交換すると、飛車取りに△2六角と打って馬を作ります。広瀬九段が金取りに▲4三銀と打ち込み、角を見捨てて中央から攻め掛かると、久保九段は飛車を取らせる代わりに△5七桂成から先手陣を崩します。広瀬九段が▲2二飛と王手で打ち込むと、久保九段は自陣に金2枚を埋め、王手桂取りに△4五桂と打って粘ります。広瀬九段は飛車で角を食いちぎり、もう1枚の飛車も馬で取らせる間に詰めろを掛け寄せ切りました。
チーム北海道・東北:1勝 - チーム関西A:4勝

六局目:広瀬章人九段 vs 佐藤康光九段

先手の佐藤九段が矢倉を選択し、飛先の歩を交換すると、広瀬九段は雁木に組みます。ジリジリした駒組みが続き、広瀬九段が右玉に構えると、佐藤九段は菊水矢倉に組み替えます。佐藤九段が4筋から仕掛けて桂交換すると、広瀬九段は△9四桂と打って先手の玉頭から攻め掛かります。佐藤九段が▲4五銀と繰り出して攻め合うと、広瀬九段は△5五馬と桂を食いちぎって△4五銀と角を取り返します。佐藤九段が王手金取りに▲5四桂と打つと、広瀬九段は銀で食いちぎってから金取りに△5六桂と反撃します。佐藤九段は銀を犠牲に後手玉を下段に落とし、金を取って▲5三角成と詰めろを掛けますが、広瀬九段は△8八歩成から長手数の即詰みに討ち取りました。
チーム北海道・東北:2勝 - チーム関西A:4勝

七局目:広瀬章人九段 vs 井田明宏四段

後手の井田四段が角道を止めて雁木を目指すと、広瀬九段は矢倉を組みます。広瀬九段が3筋の歩を交換して角で取ると、井田四段は6筋の歩を交換して△6五同桂と跳ねます。広瀬九段が▲6八銀とかわすと、井田四段は2分以上考えて飛車取りに△6四角と出ます。広瀬九段は歩で飛車を守り、井田四段が△8六角と飛び出すと、飛頭を歩で叩いて▲7一角成と馬を作ります。広瀬九段が後手の角を追うと、井田四段は角を見捨てて8筋を突破し△8七金~△6八歩と攻め掛かります。広瀬九段は飛車を追い返して角と交換し、自陣の安全を確保してから後手陣に飛車を打ち込み寄せ切りました。
チーム北海道・東北:3勝 - チーム関西A:4勝

八局目:広瀬章人九段 vs 久保利明九段

この日好調の両者が三度みたび顔を合わせます。先手の久保九段が角を交換してから向かい飛車に振り、美濃囲いから銀冠に組み替えると、広瀬九段は4筋の位を取ります。久保九段が5筋から仕掛けて▲4五桂と跳ね、6筋の歩もぶつけると、広瀬九段は飛車を6筋に寄せて受けます。久保九段は飛車取りに▲7一角と打ち、広瀬九段が7筋の歩を取り込んで桂に当てると、飛角交換して銀取りに▲7二飛と打ち込みます。広瀬九段は△8四角と打って銀に紐を付け、久保九段が▲7六飛成と歩を取って竜を作ると、2筋の歩を取り込んで先手陣を乱します。広瀬九段は更に1筋を端攻めしてから竜と飛車の田楽刺しに△5四香と打ち、久保九段が▲1三銀のタダ捨てから▲1九飛と王手でかわすと、飛頭を歩で叩いて吊り上げ、△2七銀と王手飛車取りを掛け、香で竜を取ってから銀で飛車を取り寄せ切りました。
チーム北海道・東北:4勝 - チーム関西A:4勝

九局目:広瀬章人九段 vs 出口若武六段

関西Aは棋士チェンジし、出口六段に決着局を託します。振り駒で後手となった広瀬九段が角道を止めて雁木に組むと、出口六段は右四間に構えて4筋から仕掛けます。広瀬九段は4筋に飛車を回して受け、7筋の歩を交換して銀を繰り出し、桂取りに△2六角と打ちます。出口六段は銀取りに▲4五飛と飛び出してから▲4八金と桂に紐を付け、広瀬九段が5筋の歩を伸ばして銀を捕獲すると、▲4四歩と銀頭を叩いて攻め合います。広瀬九段は角で取り、出口六段が飛車と交換して▲5四角と打つと、金を上がって角成を防ぎます。出口六段は▲2一角と打ち込み、角2枚と飛金を交換し、▲8二飛と攻め込みますが、広瀬九段は角を犠牲に桂金を取って自玉を安全にしてから、△2九飛と打ち込み寄せ切りました。
チーム北海道・東北:5勝 - チーム関西A:4勝

Aリーグ2位決定1回戦の結果

チーム北海道・東北は、今大会調子の上がらなかったエース広瀬九段がカド番の状況から覚醒し、怒涛の5連勝でチームを劇的な大逆転勝利に導きました。まだ白星に恵まれない野月八段や戸辺七段を含め、他のメンバーが少しずつでもエースの負担を軽減できれば、予選突破は十分期待できそうです。
チーム関西Aは、先鋒を買って出た久保九段が4連勝と絶好のスタートを切りましたが、相手エースの勢いを止めることができず、まさかの逆転負けとなりました。エース稲葉八段の離脱が最後に響く結果となりましたが、各局とも中盤までは優勢な局面が多く、ファンを楽しませてくれる将棋を魅せてくれたと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?