見出し画像

2020年度将棋大賞 女流部門予想

将棋界では年度毎に将棋大賞の表彰があります。2020年度も年度末を迎えるにあたり、今回は女流部門の各賞受賞者を予想していきたいと思います。

■最優秀女流棋士賞と優秀女流棋士賞
今年度の女流タイトル戦は以下の結果となりました。

女子オープン 西山女王   3-2 加藤(桃)女流三段
女流王位戦  里見女流王位 3-0 加藤(桃)女流三段
清麗戦    里見清麗   3-2 上田女流四段
女流王将戦  西山女流王将 2-1 室谷女流三段
倉敷藤花戦  里見倉敷藤花 2-0 中井女流六段
女流王座戦  西山女流王座 3-2 里見女流四冠
女流名人戦  里見女流名人 3-0 加藤(桃)女流三段

最優秀女流棋士賞は、里見女流四冠で間違いないと思います。四冠すべて防衛に成功しており、その内3棋戦でストレート勝ちという圧倒的な強さを見せました。タイトル獲得も通算43期となり、清水女流七段の持つ最多記録に並びました。来年度は最多記録を更新していくことが期待されます。

優秀女流棋士賞は加藤(桃)女流三段と思います。今年度のタイトル獲得は成りませんでしたが、3棋戦で挑戦者となっており、来年度はタイトル獲得を期待したいと思います。

なお西山女流三冠は女流棋士ではなく奨励会に所属するため、本表彰の対象外のようです。

1月に過去5年の受賞者を調べて投稿していますので、興味がありましたらご覧ください。

■女流最多対局賞
女流棋士の記録部門としては、対局数のみ表彰されているようです。1月に過去5年の傾向や歴代最高記録を調べて投稿していますので、興味がありましたらお読みください。

3月24日対局分までの状況は、以下のようになっています(日本将棋連盟HPからの引用)。

山根ことみ 42
加藤桃子  41
伊藤沙恵  39

「未放映のテレビ対局を除く」との記述があるので、数字が正確ではない可能性がありますが、山根女流二段が17連勝の活躍もありトップに躍り出ています。しかし3月31日までの対局予定を確認すると、加藤(桃)女流三段の対局が更に2局組まれており、山根女流二段の対局はないようです。加藤(桃)女流三段が再逆転で初受賞となりそうです。

■女流名局賞
私が観戦した女流対局は少ないので、限られた範囲での予想になりますが、以下の3局を女流名局賞候補に上げさせていただきます。

第10期女流王座戦五番勝負第五局 ●里見香奈 〇西山朋佳
第28期倉敷藤花戦三番勝負第二局 ●中井広恵 〇里見香奈
第42期女流王将戦三番勝負第三局 〇西山朋佳 ●室谷由紀

1月に過去の女流名局賞受賞局や、上記3局の概要・候補とする理由を投稿しておりますので、興味がありましたら以下の記事もご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?