見出し画像

新人女流棋士の活躍

2022年度は新たに女流棋士が7人誕生しましたが、早くも昇段者が出るなど活躍しています。7人のプロフィールとこれまでの戦績を振り返っておきたいと思います。

菜吟なな女流2級

5月1日付、女流2級でプロ入り(18歳)
2022年度成績:2勝10敗

まだ目立った活躍はありませんが、2年目を迎え心機一転頑張って欲しいと思います。

鎌田かまだ美礼みれい女流2級

5月1日付、女流2級でプロ入り(13歳)
2022年度成績:6勝7敗

キッズモデルの経験があり、デビュー時には現役最年少だったため、メディアへの露出が先行していた感もありましたが、女流順位戦では4勝1敗と好スタートを切っています。各棋戦で上位に顔を出すことを楽しみにしたいと思います。

木村朱里じゅり女流1級

6月1日付、女流2級でプロ入り(13歳)
1月26日付、女流1級(女流王将戦本戦入り)
2022年度成績:15勝5敗
現役最年少ながら、2022年度は全女流棋士(20局以上)の中で最高勝率に輝きました。女流王将戦では室谷女流三段、中村女流三段、武富女流初段という実力者をなぎ倒して本戦入りし、昇級を果たしました。清麗戦でも再挑戦トーナメントで5連勝して本戦入りまであと一歩のところでした。今年度は一層の飛躍を期待しています。

梅津美琴女流2級

7月1日付、女流2級でプロ入り(14歳)
2022年度成績:4勝6敗

女流順位戦では4勝1敗の好スタートを切っています。戸辺七段門下の振り飛車党で、今後の活躍を楽しみにしています。

松下舞琳まりん女流初段

8月1日付、女流2級でプロ入り(15歳)
10月19日付、女流1級(女流王位戦予選決勝進出)
4月1日付女流初段(女流1級昇級後、年度成績8勝以上で指し分け以上)
2022年度成績:13勝7敗

女流王位戦予選では斎田女流五段や中村女流三段を破って決勝に進出し、決勝で惜しくも清水女流七段に敗れましたが昇級を果たしました。昇級後の年度成績により、早くも女流初段に昇段しています。女流順位戦でも4勝1敗の好スタートを切っており、今年度は一層の飛躍を期待しています。

久保翔子女流2級

10月1日付、女流2級でプロ入り(16歳)
2022年度成績:1勝3敗

久保九段の娘で、話題性のあるプロ入りとなりました。まだ対局数も少ないですが、父親譲りの振り飛車での活躍が楽しみです。

今井絢女流1級

2月1日付、女流1級でプロ入り(21歳)
2022年度成績:2勝0敗

14歳で関西奨励会に入会しましたが、21歳の年齢制限で退会し女流1級でのプロ入りとなりました。まだ対局数は少ないですが、倉敷藤花戦で強豪香川女流四段に勝って実力の片鱗を見せています。今後の活躍を楽しみにしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?